1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:08:56.157 ID:DtUoq+WP0Pi.net
あんなにみんな好きだったのに
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:09:44.965 ID:gbuRCfrZ0Pi.net
中高生オタク向けの曲しか出てこなくなったから
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:12:44.393 ID:mlbCuIUm0Pi.net
>>2
これ
曲以外もそう
これ
曲以外もそう
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:10:53.990 ID:IQCI6fgIdPi.net
配信するやつ自体が臭すぎる気取りが多い
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:11:48.301 ID:CUO7TviS0Pi.net
みんな本当は好きじゃなかったんだよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:12:48.974 ID:gBvktiwu0Pi.net
先細りはわかってたろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:12:58.573 ID:/jKtWHir0Pi.net
早い曲におっちゃんはついていけなくなったのよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:16:40.844 ID:DK2lFmUb0Pi.net
Pとかカゲプロ(笑)のせいだろ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:17:36.057 ID:fCIp7+U4KPi.net
人気が出るように作られた曲ばったりだから
意味不明な歌詞ばっかり
意味不明な歌詞ばっかり
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:17:44.297 ID:DtUoq+WP0Pi.net
http://youtu.be/iOFZKwv_LfA
おら聴いてこい
おら聴いてこい
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:28:52.696 ID:8Ybhf6qm0Pi.net
>>22
やっぱryoは最高だな
メルトとかワールドイズマインが至高だが
やっぱryoは最高だな
メルトとかワールドイズマインが至高だが
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:19:53.710 ID:pMw5OC/w0Pi.net
久しぶりに聞いてみたら聞けたもんじゃなかった
昔から好きじゃなかったけど
昔から好きじゃなかったけど
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:21:02.009 ID:DtUoq+WP0Pi.net
まぁ言いたいこともわかるけど
探せば良曲もあるよ
探せば良曲もあるよ
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:21:34.024 ID:gbuRCfrZ0Pi.net
ボカロ使ってみたことあるが声を張ってくれないボーカルってほんと曲の山を作りにくいぞ
やたらサビに高音や早口を使う曲ばっかになる理由はボカロの楽器ソフトとしての欠点が大きく影響してる
やたらサビに高音や早口を使う曲ばっかになる理由はボカロの楽器ソフトとしての欠点が大きく影響してる
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:22:36.193 ID:DtUoq+WP0Pi.net
>>26
そこは使い方次第
調教の茹で次第じゃないの?
そこは使い方次第
調教の茹で次第じゃないの?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:26:36.972 ID:gbuRCfrZ0Pi.net
>>28
ピアノからトランペットの音は出ない
楽器の特性がその楽器を使った曲に強く出るのは何の楽器使っても一緒だよ
ピアノからトランペットの音は出ない
楽器の特性がその楽器を使った曲に強く出るのは何の楽器使っても一緒だよ
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:26:34.225 ID:UkPuRrHV0Pi.net
>>26
そーゆーわけだったのね
そーゆーわけだったのね
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:23:05.659 ID:pPsfX++k0Pi.net
ヤりまくって飽きた
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:24:25.011 ID:v1D9g08s0Pi.net
数年前まではまだマシだったし聞いてたんだけどな
ここ一年ぐらいでメッキリつまんなくなって聞かなくなった
ここ一年ぐらいでメッキリつまんなくなって聞かなくなった
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:30:31.014 ID:cS2xTxKkMPi.net
>>35
この1年の方が、11年から13年に比べて面白いと思うがな
この1年の方が、11年から13年に比べて面白いと思うがな
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:32:10.338 ID:DtUoq+WP0Pi.net
>>44
だよな
俺もそれ思ってた
流れ変わってる
だよな
俺もそれ思ってた
流れ変わってる
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:40:57.185 ID:v1D9g08s0Pi.net
>>44
何だかんだ11年~15年辺りはいろんな曲が出てきて好きだった
カゲプロとかそこら辺のよく分からん奴がランキングに上がってくる所以外は
正確にはここ半年ぐらいで一気につまらんくなった
ナブナ、オレンジ、デコしか伸びてないし他の奴は伸びても10万行かない
新しい奴が今後日の目を見る可能性はほとんど無いんだろうなー
何だかんだ11年~15年辺りはいろんな曲が出てきて好きだった
カゲプロとかそこら辺のよく分からん奴がランキングに上がってくる所以外は
正確にはここ半年ぐらいで一気につまらんくなった
ナブナ、オレンジ、デコしか伸びてないし他の奴は伸びても10万行かない
新しい奴が今後日の目を見る可能性はほとんど無いんだろうなー
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:48:29.511 ID:cS2xTxKkMPi.net
>>62
お前は音楽を聴いてるの
再生数を見てるの
お前は音楽を聴いてるの
再生数を見てるの
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:52:47.793 ID:v1D9g08s0Pi.net
>>72
音楽を聴いてる上で言ってんだよ
逆にお前はランキングは一切関係無いと思ってんの?
ランキングがボーカロイド曲の現状を結構映し出してると思うんだけどな
音楽を聴いてる上で言ってんだよ
逆にお前はランキングは一切関係無いと思ってんの?
ランキングがボーカロイド曲の現状を結構映し出してると思うんだけどな
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:56:53.488 ID:cS2xTxKkMPi.net
>>76
ランキングってしっぽたんの、ぼからん?ありゃ、記録としての意味しかないだろ
ランキングってしっぽたんの、ぼからん?ありゃ、記録としての意味しかないだろ
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:03:04.688 ID:v1D9g08s0Pi.net
>>81
じゃあボーカロイドの現状全体を表わしてるものは何だと思う?
伸びてないけど良いマイナー曲で決まる!ってわけではあるまいし
じゃあボーカロイドの現状全体を表わしてるものは何だと思う?
伸びてないけど良いマイナー曲で決まる!ってわけではあるまいし
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:09:28.087 ID:cS2xTxKkMPi.net
>>90
でも、ランキングはそのマイナーな世界含んでいないよ
ここの全体なんて誰も見たことないし
把握できるとしたらそいつは人間ではない
でも、ランキングはそのマイナーな世界含んでいないよ
ここの全体なんて誰も見たことないし
把握できるとしたらそいつは人間ではない
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:48:32.636 ID:DtUoq+WP0Pi.net
>>62
俺の中は
2014年辺りから世代区切ってるわ
そのへんから流れ変わった
俺の中は
2014年辺りから世代区切ってるわ
そのへんから流れ変わった
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:28:55.527 ID:8ZZRmphB0Pi.net
探せばまともな人も居るがランキングに乗るような奴はきっつい
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:34:02.223 ID:/gnDSjEidPi.net
歌はもとから好きじゃないよ
ズリネタとしては今も好きだよ
ズリネタとしては今も好きだよ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:41:21.917 ID:8Ybhf6qm0Pi.net
>>51
わかる
みさくらのとかシコリティ高い
わかる
みさくらのとかシコリティ高い
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:39:10.550 ID:gbuRCfrZ0Pi.net
ボカロって技術的には可能性あるから楽器ソフトとしてただ音の高低と強弱を打ち込むだけで人間と同じように
声を張ったり囁いたりしてくれるようなれば第二波が来るんじゃないかと期待はしてるよ
3、4で細かく設定すればグロウルやウィスパーも出来るようになってきたし
更に細かくスクリプトで癖を自動でつける仕組みも出来てきたから次はUIでそれを使い易くするのが肝だろな
声を張ったり囁いたりしてくれるようなれば第二波が来るんじゃないかと期待はしてるよ
3、4で細かく設定すればグロウルやウィスパーも出来るようになってきたし
更に細かくスクリプトで癖を自動でつける仕組みも出来てきたから次はUIでそれを使い易くするのが肝だろな
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (オーパイW dd33-f2sn) 2016/03/14(月) 14:40:27.017 ID:kDsustRW0Pi.net
ボカロにトークさせたりするのとかは好き
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:42:31.257 ID:8UhOH57pdPi.net
ミクが嫌いとか飽きたとかじゃなくて
ニコニコ動画が歌い手()とか実況()とか
くっさくなって冷静になった
ニコニコ動画が歌い手()とか実況()とか
くっさくなって冷静になった
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:42:50.948 ID:MCtb+ETUaPi.net
探すのが面倒になってきた
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:45:45.912 ID:gbuRCfrZ0Pi.net
>>65
純粋に良い音楽探すならプロから探したほうが手っ取り速いよな
今はつべで歴史的名曲から最新作まで世界中のをタダで探せるのに
アマチュアだらけのボカロから探すメリットが無い
純粋に良い音楽探すならプロから探したほうが手っ取り速いよな
今はつべで歴史的名曲から最新作まで世界中のをタダで探せるのに
アマチュアだらけのボカロから探すメリットが無い
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:50:03.310 ID:cS2xTxKkMPi.net
>>69
だから、今のボカロは面白いんだと思う
だから、今のボカロは面白いんだと思う
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:58:50.955 ID:gbuRCfrZ0Pi.net
>>74
そりゃ面白かった初期の幻想だな
今は商業的成功を目指して中高生に売れそうな曲を作ってるアマチュアが多すぎる
自由なアマチュアじゃなくてプロの二軍としてのアマチュアな
そりゃ面白かった初期の幻想だな
今は商業的成功を目指して中高生に売れそうな曲を作ってるアマチュアが多すぎる
自由なアマチュアじゃなくてプロの二軍としてのアマチュアな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:01:09.596 ID:cS2xTxKkMPi.net
>>83
もうその、中高生受けでCDメジャー流通させて金儲けの時代も過ぎたと思うよ
もうその、中高生受けでCDメジャー流通させて金儲けの時代も過ぎたと思うよ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:03:42.361 ID:gbuRCfrZ0Pi.net
>>85 >>87
すまん素で最近きいて無いから俺の認識が古いかもしらん
今はどういうのが流行ってんの?
すまん素で最近きいて無いから俺の認識が古いかもしらん
今はどういうのが流行ってんの?
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:05:01.701 ID:G/kZZlEe0Pi.net
>>91
ギガPはコメ欄がクソガキしかいない
ギガPはコメ欄がクソガキしかいない
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:09:18.073 ID:DtUoq+WP0Pi.net
>>91
蜜柑星Pとナブナは安定して伸びてるよ
俺も好き
蜜柑星Pとナブナは安定して伸びてるよ
俺も好き
186: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:29:11.300 ID:gbuRCfrZ0Pi.net
>>124 >>133
音楽的な特徴はどんな感じなん?
音楽的な特徴はどんな感じなん?
203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:33:48.542 ID:cS2xTxKkMPi.net
>>186
チンアナゴLPは3枚組のフリーダウンロードコンピアルバムだからどういう音と言われても
ニカもロックもHIPHOPも混じってる
チンアナゴLPは3枚組のフリーダウンロードコンピアルバムだからどういう音と言われても
ニカもロックもHIPHOPも混じってる
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:11:07.966 ID:cS2xTxKkMPi.net
>>91
流行ってるかはわからんが
昨日出たチンアナゴLPはおもしろい
流行ってるかはわからんが
昨日出たチンアナゴLPはおもしろい
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:01:51.928 ID:DtUoq+WP0Pi.net
>>83
そういう商業系は2012,13年が全盛期じゃない?
最近はそれ系落ち着いてるイメージなんだが
そういう商業系は2012,13年が全盛期じゃない?
最近はそれ系落ち着いてるイメージなんだが
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:11:12.688 ID:MCtb+ETUaPi.net
>>69
それなんだよなー
プロの曲はきっちりふるいにかけられて練られた物だけが外に出されるけど、ボカロはとにかく何でも出てくるから追ってられないし、クオリティも高くない
それなんだよなー
プロの曲はきっちりふるいにかけられて練られた物だけが外に出されるけど、ボカロはとにかく何でも出てくるから追ってられないし、クオリティも高くない
205: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:34:06.186 ID:gbuRCfrZ0Pi.net
>>134
ヤマハなりDTMマガジンなりどこかが金出して
再生1万未満の良曲発掘プロジェクトでもやらん限りその傾向は変わらんだろな
ニコニコ再生数以外に曲が有名になる基準が無いから
オタク中高生向けの音楽しか存在しないも一緒になってる
ヤマハなりDTMマガジンなりどこかが金出して
再生1万未満の良曲発掘プロジェクトでもやらん限りその傾向は変わらんだろな
ニコニコ再生数以外に曲が有名になる基準が無いから
オタク中高生向けの音楽しか存在しないも一緒になってる
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:58:38.738 ID:AjgotawidPi.net
初音ミクの「こういうのが好きなんだろ?」みたいな曲嫌い
キチガイ前面に押し出したリアルの人には歌えないだろうなぁっていう変な歌こそボカロ
早口言葉で歌じゃないアレとかアレとはまた違う
キチガイ前面に押し出したリアルの人には歌えないだろうなぁっていう変な歌こそボカロ
早口言葉で歌じゃないアレとかアレとはまた違う
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:02:40.537 ID:G/kZZlEe0Pi.net
ていうか今のニコ動酷すぎるわ
なにあの女に媚びた奴のおおさ
ほんま頭悪い女増えるとコンテンツくさるわ
なにあの女に媚びた奴のおおさ
ほんま頭悪い女増えるとコンテンツくさるわ
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:06:59.19 ID:PTqg+Xm5M
ニコニコ関係・ニコニコ出身者


・去年は1万枚以上売り上げたVOCALOIDアル
バムは2枚だったが、今年は「ミカグラ学園組
曲」1枚のみ。それもAmazonなどの収録曲を見
ても「VOCALOID」の表記が一切書かれておら
ず、YouTubeのトレイラー見てようやく分かっ
たレベルである。
ttps://twitter.com/sanse_iu/status/703911317380268032
ttps://twitter.com/sanse_iu/status/703912139245785089


・去年は1万枚以上売り上げたVOCALOIDアル
バムは2枚だったが、今年は「ミカグラ学園組
曲」1枚のみ。それもAmazonなどの収録曲を見
ても「VOCALOID」の表記が一切書かれておら
ず、YouTubeのトレイラー見てようやく分かっ
たレベルである。
ttps://twitter.com/sanse_iu/status/703911317380268032
ttps://twitter.com/sanse_iu/status/703912139245785089
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします (オーパイW dd33-f2sn) 2016/03/14(月) 15:05:49.728 ID:kDsustRW0Pi.net
割とマジで今はゆかりさん位しか聴いてないや
最近ランキングにボカロ曲上がってこないからなぁ
最近ランキングにボカロ曲上がってこないからなぁ
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:06:45.770 ID:DtUoq+WP0Pi.net
全盛期の商業系っていったら
カゲプロミカグラハニワとかその辺でしょ?
最近はみないよそれ系も
カゲプロミカグラハニワとかその辺でしょ?
最近はみないよそれ系も
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:18:16.903 ID:erGGf5/FpPi.net
カゲロウデイズみたいなのは歌詞で損してるし歌詞があんなじゃなければ好きになってた
妻が死んだふりするやつとか増えないかなあ
妻が死んだふりするやつとか増えないかなあ
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:19:15.586 ID:G/kZZlEe0Pi.net
>>149
歌詞解釈とかしだすくっさい自重しない馬鹿が評価を落とすものよ
歌詞解釈とかしだすくっさい自重しない馬鹿が評価を落とすものよ
150: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:18:19.047 ID:DtUoq+WP0Pi.net
http://youtu.be/sK92X82T3Sk
これのニコニコの方がマジで伸びないのが謎
もうさ
わからんね
これのニコニコの方がマジで伸びないのが謎
もうさ
わからんね
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:21:50.749 ID:Mx49e0VdaPi.net
>>150
八王子Pもエレクトリックラブ~sweet devilくらいしか才能感じなかったわ
KZも最近Aviciiの影響受け過ぎだし、八王子はスクリレックス調も入れだしてるし
八王子Pもエレクトリックラブ~sweet devilくらいしか才能感じなかったわ
KZも最近Aviciiの影響受け過ぎだし、八王子はスクリレックス調も入れだしてるし
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 15:27:02.448 ID:bom929I10Pi.net
当時も今も変な棒読み音と思うのにコンビニでワゴン行きになってるグッズみると悲しい気持ちになる
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/03/14(月) 14:28:51.066 ID:1Ed3LET/KPi.net
発売からおよそ9年だぞ
そら落ち着きもしますわ
そら落ち着きもしますわ
コメント
コメント一覧 (5)
2013はヤバかったがまだ盛り上がってた
2014でガタが来て一気に下がった だがこの年は良曲多い
2015はヒット曲が駄目すぎた でも隠れた良曲もあったよ
2016は新人Pがいい感じ
結局これにつきる
ユーザー層はマイナーな物が好きな自分が大好き
曲の良し悪しなんて二の次だったというだけ
本当に才能のあるPはもれなくまともなボーカルつけてメジャーデビューするから
ニコニコに張り付いて機械音声聞く理由もなくなった
みんな好きだけど去った「ここでききたくない」って
もはや初音ミクみたいな"何か"を生み出せるような場所ではないと思う。
まあ、逆に言えば2007年の空気が異常だっただけなのかもしれないが。
今はニコニコよりsoundcloudとかのが面白い曲がある。海外勢がニコニコより多いのも魅力。
チンアナゴLPは確かに面白かった。ニコニコだと入院した経緯を曲にしたやつはよかったな。
コメントする