1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:06:42.369 ID:32rc5R7s0.net
結局ドワンゴの力のおかげかよこの2つは
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:07:10.542 ID:gGQ+/GnL0.net
東方はいまだ盛り上がってる件
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:08:08.846 ID:32rc5R7s0.net
>>2
コミケやネット影響力はもうないぞ
夢から覚めろそろそろ
今のニコニコと同じよ
コミケやネット影響力はもうないぞ
夢から覚めろそろそろ
今のニコニコと同じよ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:08:41.079 ID:5SCUR9tM0.net
今のニコニコでアニメの公式配信以外マジで見るものない
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:09:27.586 ID:F4jIigzNa.net
ランキング見たいの無い
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:11:31.547 ID:HejKQ523a.net
東方ボカロアイマスどれもパッとしないな
信者には悪いがオワコンまではいかなくともパッとしないコンテンツには該当してると思うよ
信者には悪いがオワコンまではいかなくともパッとしないコンテンツには該当してると思うよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:12:44.748 ID:E3fiPm2z0.net
ボカロはマジで衰退した感ある
何があったらこうなるんだ?
何があったらこうなるんだ?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:15:59.485 ID:32rc5R7s0.net
>>7
一時期は世界のボカロだったのに原因はわからない
一時期は世界のボカロだったのに原因はわからない
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 03:03:37.156 ID:INgSJAhw0.net
>>13
商業化されてから完全に終わった
特にカゲプロが完結してから
商業化されてから完全に終わった
特にカゲプロが完結してから
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:18:45.359 ID:p5ttmzNv0.net
>>7
結局あんなのしょぼい合成音声じゃ聞くには耐えないんだよ
曲も素人みたいなのがつくってる質の悪い曲ばかりばし
消えて然るべきどね
結局あんなのしょぼい合成音声じゃ聞くには耐えないんだよ
曲も素人みたいなのがつくってる質の悪い曲ばかりばし
消えて然るべきどね
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:13:19.478 ID:fO1K61xO0.net
東方って今のエクスペリアみたいな感じ
確かに盛り上がってはいるんだけどレベルが低い
確かに盛り上がってはいるんだけどレベルが低い
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:14:37.360 ID:Cjz9LWD10.net
人気が歌い手()からyoutuberに変わった
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:18:24.239 ID:HejKQ523a.net
アイマスって御三家最下位だったのに
今一番強くね?
今一番強くね?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:20:06.792 ID:32rc5R7s0.net
>>14
ラブライブパクって少し盛り返した、が
やはり微妙、でも今の東方ボカロよりは確かに上
ラブライブパクって少し盛り返した、が
やはり微妙、でも今の東方ボカロよりは確かに上
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:18:34.711 ID:cFKo/0kI0.net
東方とアイマスはニコニコの中では全盛期に比べて落ち着いたけど、コンテンツとしてはまだまだ大人気
ボカロはよくわからん
ボカロはよくわからん
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:20:03.286 ID:j9kBEbwd0.net
ボカロってアマチュアミュージシャンの登竜門みたいな気がしたけど今は落ちたのかな
同人音楽と同じカテゴリになるしかないのか
同人音楽と同じカテゴリになるしかないのか
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:29:05.743 ID:p5ttmzNv0.net
>>18
登竜門でもなんでもないし
いままでもずっと同人レベル
登竜門でもなんでもないし
いままでもずっと同人レベル
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:20:54.474 ID:ReuR0NZ00.net
東方とボカロはネット創作の黎明期と上手い具合に重なって
かつニコニコという発表の場が用意されたことがデカいのでは
アイマスはよくわからん
かつニコニコという発表の場が用意されたことがデカいのでは
アイマスはよくわからん
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:22:03.938 ID:32rc5R7s0.net
>>21
うん、だからニコニコが衰退したら東方ボカロも衰退した
うん、だからニコニコが衰退したら東方ボカロも衰退した
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:21:37.313 ID:FfQQF8NZ0.net
今はゲーム実況が人気やけどな、
今後はな、実況者も散り散りになっていくぞ
どこにいくかといったら、AmazonプライムビデオとかHuluと
Netflixとかだ
「○○のゲーム実況が見れるのはネットフリックスだけ!」とか言われたら
一部の信者は課金する
お目当てのゲーム実況者の動画の他に、
さらに別の映画やアニメも見放題というオプションがついてくる
今後はな、実況者も散り散りになっていくぞ
どこにいくかといったら、AmazonプライムビデオとかHuluと
Netflixとかだ
「○○のゲーム実況が見れるのはネットフリックスだけ!」とか言われたら
一部の信者は課金する
お目当てのゲーム実況者の動画の他に、
さらに別の映画やアニメも見放題というオプションがついてくる
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:25:55.158 ID:E3fiPm2z0.net
>>23
実況者はそういう方向あるな
既に某実況者はそっちの方向性に舵きってるし
実況者はそういう方向あるな
既に某実況者はそっちの方向性に舵きってるし
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:25:41.775 ID:HejKQ523a.net
ラブライブ艦これデレマス(アイマスシンデレラスターライトステージ)ががサブカル影響力強い気がする
東方ボカロはもはやガルパン以下
東方ボカロはもはやガルパン以下
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:27:20.272 ID:32rc5R7s0.net
>>28
ガルパンめっちゃ台頭したよな
あれの魅力はわからん
ガルパンめっちゃ台頭したよな
あれの魅力はわからん
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:28:27.896 ID:yjJHENsOd.net
東方は衰退というより信者の暴走が落ち着いただけって感じするけどな
オンリーとかのイベント規模は縮小してないんだろ?
オンリーとかのイベント規模は縮小してないんだろ?
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:30:09.554 ID:MEAKzM6Q0.net
>>33
コミケのサークル数減少しまくり、あとネットの話題性減少
コミケのサークル数減少しまくり、あとネットの話題性減少
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:31:46.897 ID:Hx3Uajw+a.net
>>38
2015冬コミは増えたけどね
あとオンリーイベントは増加しており、今年に入ってから開催された&開催予定のイベントは全部サークル増えてる
2015冬コミは増えたけどね
あとオンリーイベントは増加しており、今年に入ってから開催された&開催予定のイベントは全部サークル増えてる
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:40:22.770 ID:Hx3Uajw+a.net
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:42:00.465 ID:32rc5R7s0.net
>>59
コミケでも勝てよwww情けないな
オンリーは東方しかないから東方最強だよな(笑)
コミケでも勝てよwww情けないな
オンリーは東方しかないから東方最強だよな(笑)
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:46:19.756 ID:Hx3Uajw+a.net
>>61
5月 例大祭5000sp
8月 夏コミ1500sp
10月 秋季例大祭1500sp
11月 紅楼夢 2500sp
12月 冬コミ 1600sp
これオワコンって言える?
5月 例大祭5000sp
8月 夏コミ1500sp
10月 秋季例大祭1500sp
11月 紅楼夢 2500sp
12月 冬コミ 1600sp
これオワコンって言える?
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:48:54.504 ID:32rc5R7s0.net
>>62
オンリーは認めるがコミケで勝てなくなってきたことに疑念を持てよ
間違いなく衰退はしてるから
ニコニコやピクシブだって影響力がない
オンリーは認めるがコミケで勝てなくなってきたことに疑念を持てよ
間違いなく衰退はしてるから
ニコニコやピクシブだって影響力がない
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:28:35.214 ID:cFKo/0kI0.net
東方がオワコンとか言うけどニコニコできる前と今比べてみるといい
全盛期と比べて落ち着いたってだけで今でも大分すごい
しかも同人でだぞ
全盛期と比べて落ち着いたってだけで今でも大分すごい
しかも同人でだぞ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:31:29.928 ID:5SCUR9tM0.net
ランキング見たら実況と公式アニメと淫夢だらけ
MADや二次創作はもう需要ないな
御三家見る影ないわ
MADや二次創作はもう需要ないな
御三家見る影ないわ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:32:01.668 ID:p5ttmzNv0.net
そもそも東方はニコニコより前からすでに人気はあったけどな
それがニコニコのニワカに伝播してミーハーなニコニコユーザーが飛びついて盛り上がっただけで、
いまは元の状況に戻りつつあるというだけ。
つまり、ニコニコやってる奴らなんてただのミーハーだから
あとには何にも残らないくだらないものばかりしかない
それがニコニコのニワカに伝播してミーハーなニコニコユーザーが飛びついて盛り上がっただけで、
いまは元の状況に戻りつつあるというだけ。
つまり、ニコニコやってる奴らなんてただのミーハーだから
あとには何にも残らないくだらないものばかりしかない
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:32:09.315 ID:FfQQF8NZ0.net
ゲームの実況動画の1つのパートが
アニメのパートと同じ再生数稼ぐって正直ヤバすぎだろとは思う
アニメのパートと同じ再生数稼ぐって正直ヤバすぎだろとは思う
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:39:35.868 ID:FfQQF8NZ0.net
結局コンテンツが多すぎてみんな感覚が麻痺してるんだよな
だから今後は既存のコンテンツの先を目指す作品が増えるだろう
VR元年だし、VRで鈍化しまくった消費者に新たな刺激を与えるために
360度動画とか取り入れていくだろう
だから今後は既存のコンテンツの先を目指す作品が増えるだろう
VR元年だし、VRで鈍化しまくった消費者に新たな刺激を与えるために
360度動画とか取り入れていくだろう
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:46:45.759 ID:mF+hxY0+r.net
自分の中で終わってなければオワコンじゃないんやで?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 01:50:17.935 ID:FfQQF8NZ0.net
やっぱ年取ったから楽しめなくなったのかも
老人は身を引くのみだがまだもうちょっとすがっていたい気もする
老人は身を引くのみだがまだもうちょっとすがっていたい気もする
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:20:46.680 ID:Hx3Uajw+a.net
今年の東方project 2016年5月現在
上海アリス幻樂団最新作、秘封倶楽部「燕石博物誌」を例大祭で発売
・第12回東方project人気投票が開催。参加者48000人で去年をおよそ10000人上回る
・「#toho_vote12」「第12回東方project人気投票」「サグメ様」「深秘録」「名華祭」「例大祭」「宇佐見蓮子10連ガチャ」「秘封」「ZUNビール」がTwitterでトレンド入り
・「JOYSOUNDうたスキ ミュージックポスト」にて東方Project二次創作アレンジ楽曲が自ら配信可能になる。
・「ゲームの電撃 感謝祭2016」にAQUASTYLEが『不思議の幻想郷TOD for PS4』をPlayStationブースで出展
・AQUASTYLEの『不思議の幻想郷TOD』がPlayStationストア年間ランキングのPSVita部門で2位になる
・PS4版「東方紅輝心」がPSストアでランキング1位を獲得。
・黄昏フロンティア「東方深秘録」がPS4 に移植決定
・任天堂「大合奏!!バンドブラザーズ」で秘封倶楽部などCD作品の東方アレンジが収録
・任天堂公式生放送「スッポン放送」でZUNが出演
・博麗神社例大祭で『大合奏!バンドブラザーズP』上海アリス幻樂団楽曲リミックスコンテスト受賞曲を収録したコンピレーションCDを発売
・ドワンゴ主宰の大型イベント「ニコニコ超会議」で毎年恒例の「ZUNビール」が開催
・アニメ製作会社「ufotable」の運営する「ufotable cafe」で4月に「アニメ店長×東方project」がピックアップされる
・ゲーム音楽オーケストラ団体「JAGMO」が大規模東方projectオンリーコンサートを開催
・メロンブックスが史上最大の東方project応援キャンペーン「東方メロン」を開催
上海アリス幻樂団最新作、秘封倶楽部「燕石博物誌」を例大祭で発売
・第12回東方project人気投票が開催。参加者48000人で去年をおよそ10000人上回る
・「#toho_vote12」「第12回東方project人気投票」「サグメ様」「深秘録」「名華祭」「例大祭」「宇佐見蓮子10連ガチャ」「秘封」「ZUNビール」がTwitterでトレンド入り
・「JOYSOUNDうたスキ ミュージックポスト」にて東方Project二次創作アレンジ楽曲が自ら配信可能になる。
・「ゲームの電撃 感謝祭2016」にAQUASTYLEが『不思議の幻想郷TOD for PS4』をPlayStationブースで出展
・AQUASTYLEの『不思議の幻想郷TOD』がPlayStationストア年間ランキングのPSVita部門で2位になる
・PS4版「東方紅輝心」がPSストアでランキング1位を獲得。
・黄昏フロンティア「東方深秘録」がPS4 に移植決定
・任天堂「大合奏!!バンドブラザーズ」で秘封倶楽部などCD作品の東方アレンジが収録
・任天堂公式生放送「スッポン放送」でZUNが出演
・博麗神社例大祭で『大合奏!バンドブラザーズP』上海アリス幻樂団楽曲リミックスコンテスト受賞曲を収録したコンピレーションCDを発売
・ドワンゴ主宰の大型イベント「ニコニコ超会議」で毎年恒例の「ZUNビール」が開催
・アニメ製作会社「ufotable」の運営する「ufotable cafe」で4月に「アニメ店長×東方project」がピックアップされる
・ゲーム音楽オーケストラ団体「JAGMO」が大規模東方projectオンリーコンサートを開催
・メロンブックスが史上最大の東方project応援キャンペーン「東方メロン」を開催
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:28:10.564 ID:32rc5R7s0.net
>>50
去年よりコピペしょぼいな
去年よりコピペしょぼいな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:29:14.866 ID:Hx3Uajw+a.net
>>51
だってまだ5月だもん
だってまだ5月だもん
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:30:56.409 ID:pFpw+tD20.net
やってる奴らがウェーイ系ばっかりでつまらん
もっと眼鏡にチェックのTシャツにボサボサヘアーとかのやつらが謎の実験とかやる感じで良いんだよ
もっと眼鏡にチェックのTシャツにボサボサヘアーとかのやつらが謎の実験とかやる感じで良いんだよ
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:46:41.694 ID:T6Xm/kXta.net
東方厨はまさに井の中の蛙
商業には勝てないことを自覚せよ
商業には勝てないことを自覚せよ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:55:48.443 ID:Hx3Uajw+a.net
>>63
別に勝つ必要なくね?
コンテンツに勢い求めちゃいけないよ
日本エレキテル連合とかクマムシとか今どうなってるよ
別に勝つ必要なくね?
コンテンツに勢い求めちゃいけないよ
日本エレキテル連合とかクマムシとか今どうなってるよ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:59:28.963 ID:OVSxJGpi0.net
>>70
じゃあガルパンとか数年後やばいのか
すごく勢いある
じゃあガルパンとか数年後やばいのか
すごく勢いある
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 03:04:37.470 ID:Hx3Uajw+a.net
>>72
数年後はけいおんや俺妹みたいに落ち着くんじゃない?
数年後はけいおんや俺妹みたいに落ち着くんじゃない?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 02:49:51.869 ID:32rc5R7s0.net
コミケ2500サークルあったのになぁ東方は
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 03:17:23.954 ID:32rc5R7s0.net
東方は全盛期でもひぐらしに勢いで負けてたしな
社会現象になってからまたこいざこ
社会現象になってからまたこいざこ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 03:18:05.861 ID:gqxu1kyy0.net
作者が商業に広げる気ないだろ
書籍とCDくらい
書籍とCDくらい
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 03:30:19.626 ID:Hx3Uajw+a.net
てか東方が刀剣と並ぶって凄いなw
大人気じゃねーかw
大人気じゃねーかw
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 03:37:59.219 ID:sJpYu/0d0.net
勢いなんてどうでもいい
居心地の良さという意味で今の東方は優れてるから
居心地の良さという意味で今の東方は優れてるから
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/01(日) 03:44:39.236 ID:A8N94L/s0.net
今の若者の中じゃツイキャスとか流行ってんじゃねーの?
オタ文化とはちょっと違うかもだけど
オタ文化とはちょっと違うかもだけど
コメント
コメント一覧 (9)
何でもオワコンにしようとするバカ
多少すくなくなってもじわじわと続くと思うぞ
自分も2年前に東方が好きになりましたが、昔は酷かったと聞きましたが実際のところどうなんですか?
早いか遅いかだけ
そもそも東方の全盛期がひぐらし以下とか誰が信じるんだよ
あと商業に同人は勝てないっていうけどそれは違うのわかるだろ?
自分が分析するに
東方 ピークは2011年で規模は100
2013に艦これが現れ、同年前半の規模75が後半は45に激減する。
2015にかけて衰退が続き、同年一月に規模35になる。
2015年後半からはゆっくり実況のようつべでの人気が爆発的となり、大量の新規ファ ンが流入し、再び規模拡大、2016後半には規模40~65に。(ようつベはデータが 少ないため正確なものはわかりません。すみません。)
2017からはゆっくり実況は低迷するようなので、再び衰退するとみられる。
原作はすでにほぼ死亡(ピーク時の1/5以下…)
艦これピークは2014年後半で規模は70
東方や刀剣乱舞、アイマスなどのライバルの追い上げが激しく、ピーク以降はじわじわ規 模縮小へ。2016後期には規模55
特に原作であるゲームのプレイ人口はすでにピーク時の半分以下に。
コメントする