1: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:23:55.136 ID:SsFQWyWS0
https://youtu.be/xzoShzMIlIM


このレベルのスーパーかっこいいイントロを高1高2で作ってる才能はもはや嫉妬するレベルを超えてる


引用元(
http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1465428235/)
2: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:24:43.720 ID:WDWk4yhRd
そういうのもう飽和してるから先は無いよ

5: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:25:39.249 ID:SsFQWyWS0
>>2
飽和してる中でも俺が気に入るくらいにはこの手のジャンルの中でオレンジスターの曲好きだよ

3: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:25:21.081 ID:MngyQzdH0
リトルPとかいたよね

4: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:25:37.733 ID:F71z1LzYM
アスノヨゾラ哨戒班はマジでヤバかった
 

6: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:26:41.675 ID:SsFQWyWS0
>>4
マジで超好きだわ、こんなん高1とかで作られたらお手上げ
嫉妬とか湧かないがんばってほしい

7: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:26:52.255 ID:JnDA2sbjM
現役なら瀬名航の方がいい
ぽわぽわの方がセンスあった

8: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:27:38.598 ID:SsFQWyWS0
>>7
全然わかんねえお前ら詳しいな

9: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:28:32.180 ID:SsFQWyWS0
こんなん作れたらモテるなんてレベルじゃないよな?
毎日サインでも求められてんじゃねえの

10: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:28:34.489 ID:FMs5j/tqd
中学生Pいたじゃん
ぽわぽわ…

11: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:29:09.790 ID:F71z1LzYM
確かアメリカ在住じゃなかった?

13: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:30:20.195 ID:SsFQWyWS0
>>10
ググったら1つだけその人の曲知ってたわ
>>11
マジ?こんだけ日本語のかっこいい詩が思いつく帰国子女(帰国はしてない)とか天才じゃん

12: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:30:17.014 ID:7Afk9MTfa
いや気持ち悪いな^^;

14: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:30:53.063 ID:SsFQWyWS0
>>12
お前がここで否定しても再生回数と認知度がネットで認められてることは表してるよ?

17: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:31:47.867 ID:g/uQ9zDD0
ありがちじゃん
こうしとけば盛り上がるでしょって感じのイントロ

18: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:32:59.990 ID:SsFQWyWS0
>>17
で、そのとおり盛り上がってんだから大成功してるやん

19: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:34:02.340 ID:Za4ghHZ0a
臭い曲も多いが空想と哨戒はほんと好き

20: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:34:15.929 ID:5BvqJz1A0
ボカロでこんな
no title
持ち上げられるのか・・・

22: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:35:36.033 ID:SsFQWyWS0
>>20
神童も20すぎればみたいなことわざあるけど
取り敢えず現時点では完全に神童だからね

23: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:38:11.100 ID:5BvqJz1A0
仕事終わったら聞いてみよ

24: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:38:18.714 ID:8uK9OU5E0
没個性

26: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:39:21.957 ID:Za4ghHZ0a
>>24
これはエアプですわ、オレンジスターは個性はガチである
大概聴いたらこいつの曲だとわかる程度には

25: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:38:29.141 ID:SsFQWyWS0
すげぇなぁほんと、何十万人という自分より年上の人間が自分の曲を認めてくれてるとか凄く気持ちいいんだろなぁ

28: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:41:28.897 ID:5BvqJz1A0
米津玄師も若いのに大成したよね
それでも高校生だもんな
将来有望やな

33: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:43:31.259 ID:SsFQWyWS0
>>28
ほんとすごいよな、これからも飽きるまでは新曲聴いてくわ
将来有望なのは間違いない、将来アニソンタイアップの話とかネタ抜きに全然あると思うわ

30: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:42:13.611 ID:vT8qNEhD0
まぁkzもsupersellも落ち目だし
全盛期で生きてるのってミッチーくらいじゃない

32: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:42:58.611 ID:38K0OEzu0
>>30
supercellが人気あったのはガゼルのお陰だから…

31: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:42:49.347 ID:JnDA2sbjM
緊急ゆるポートも
のっとりりっくいずばっとを投稿したとき高校生だったと思う

34: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:45:20.191 ID:s+ySDf7f0
ボカロ自体落ち目

35: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:47:56.767 ID:SsFQWyWS0
>>34
べつに人気が下火になってきたからと言って曲のレベルが下がるわけじゃあるまいし結局一人で聴くんだからあんま関係ないやろ

36: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:48:39.823 ID:vT8qNEhD0
今年でマジカルミライ最後じゃねって言われてるしな

37: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:49:32.104 ID:c1fdpzKla
ボカロじゃなくてゲーム音楽とか作ってればここまで叩かれないのにな

38: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:50:41.804 ID:SsFQWyWS0
>>37
わかる、多分ゲームソング担当してたら2ちゃんでも褒める奴が大半なんだろうな
まぁ俺はべつに好きなアーティストが叩かれるとか全然気にならんからあんましどうでもいいんだけど

39: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:50:57.386 ID:38K0OEzu0
ボカロを叩いてるんじゃなくて若い才能に嫉妬してるんだろ

40: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:53:11.648 ID:JnDA2sbjM
>>39

43: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:58:58.220 ID:SsFQWyWS0
>>40
いや実際嫉妬もいると思うよ
だってどう考えても高校生でこのレベルの曲作れるとか羨ましいでしょ
音楽が好きなら少なからず自分で曲作ってみてそれが評価されたいって誰しも本能的にあるだろうし

41: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:54:21.743 ID:nLartgJgd
アメリカ在住ってわざわざ書く必要ある?
住んでる場所とか曲に関係ないだろ岐阜在住とか言ってるのと変わらん

44: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:59:22.248 ID:PPKB8S5Q0
どっちにしろ売れないから厳しくない?

46: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 09:01:37.279 ID:Q9KiaNYZ0
レミオロメンみたいな曲

55: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 09:07:21.979 ID:I5R3BYQV0
こういう奴らソフトとか音源とか確実に割れだよな

57: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 09:08:55.144 ID:SsFQWyWS0
>>55
プロとして活動してんだから普通に買ってると思うが
というかプロ仕様のソフトで割れるほどセキュリティ甘いものってあんの、よく知らんが

63: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 09:17:29.358 ID:I5R3BYQV0
>>57
プロでも割ってるの多いでしょ、いや良い音源使ってるな~とよく思うので

64: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 09:18:10.178 ID:SsFQWyWS0
>>63
そうなんだ、高いもんわりとそうかもしれないね
十何万とかするしね

58: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 09:09:26.768 ID:fbgaBGKn0
若い方が漫画や音楽はいいの作れるのかもな
キン肉マンも当時二人ともかなり若かったろ

60: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 09:12:51.440 ID:SsFQWyWS0
>>58
キン肉マンは流石に知らんが年齢が低いほうが感受性は絶対研ぎ澄まされてるよね

65: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 09:21:36.705 ID:fbgaBGKn0
>>60
年齢若い人の中には才能溢れる人がいるだけで、この人は20過ぎてもずっと才能あるだろうよ

ほとんどの人はそんなのないので、コツコツ頑張りましょう

29: 風吹けば名無し 2016/06/09(木) 08:41:34.077 ID:SsFQWyWS0
嫉妬はしないけどこういう曲が作れる才能を羨ましいと思うくらいは良いよね