関連:「ニコ生は184で言いたいことを言えて盛り上がって出来たもの。アンチコメが嫌ならニコ生やめろ!」ニコ動運営のガイドラインによるコメント規制で横山緑がブチ切れ。
ニコ動運営が発表したコメント規制宣言ともとれる「ニコニコ活動ガイドライン」
ニコ生配信者やユーザーからは賛否両論の声が出ている。
▼騒動の真相はコメント規制の是非ではなく、業者、運営に対する嫌悪感?
ガイドラインを拝見したが、これにはニコ生リスナーももおおよそ同意している。
しかし、業者疑惑のある生主の関与、それに対する運営リプライに翌日の公式出演決定。
ただの偶然だとしても、いかんせんタイミングが悪すぎたという印象は強い。
※詳細は上記リンク
素人ばかりのニコ生ユーザー放送で、業者を嫌うリスナー層は
ヘビーユーザーになるほど多い傾向にある。
もちろん、NG機能やフィルターシステムなど充実しているとはいえ
いきすぎた誹謗中傷や、個人情報に対するコメントは取り締まらないといけない。
表現の自由は他人を傷つけていいという権利ではない。
しかしもとより運営はいきすぎた誹謗中傷、個人情報コメントなどには削除対処してきた。
ではなぜもう一度ガイドラインとして言う必要があったのだろうか。
上述の業者騒動や後述するネットリテラシーが関係してるのではないだろうか。
でなければ、「空気を読め」とある程度のコメントは容認してきた運営が
ユーザーによるNGや削除要請だけでなく、運営自身でより一層の規制に乗り出すという事になる。
▼配信者(クリエイター)ならある程度の批判を受ける覚悟は必要
ニコ生の名物システムであるクルーズ放送(ランダムで配信を巡回する機能)というものがある。
今回のガイドラインで当該されているようなコメント(個人情報除く)が大半を占めることがあるのだが
これが実に的を射ており、ヤジのようなおもしろさがある。
それに対する配信者の返し方がこれまたおもしろかったりする。
余談だが以前、私の好きなアーティストの動画が、ホモビデオの男優に似ているというだけで
たちまち、淫夢厨と呼ばれる方達にそのジャンル独特の言い回しで、コメントが埋め尽くされることとなった。
これには私も怒りを感じたが、よくよくコメントを見ると、これがおもしろくどこかクセになるのである。
中には、「よく聞けば名曲」「これきっかけで聞いたけど今ではファンです」といったコメントもあり
私も気付けば自身のプレイヤーからより、コメントで埋め尽くされたニコ動のほうを再生することが多くなった。
なにより意外だったのが、そのアーティストがこの騒動を知ったときに、削除要請するのではなく
曲を聞いてくれた事に感謝していたことだ。
話はそれたがいわゆる、いじり、いじられの関係だが、誰しもがプラスに変えれるものではない。
一方で、いわれのない誹謗中傷を受けたり、的を射ているコメントでもヘコんでしまい活動を辞めてしまうことだってある。
しかしこれは実生活でも同じだ。
実生活でも、いくらヘコんでも自分の身のためになる批判は受け入れ改善しなければならない。
実生活でも空気の読めないいじりは、鼻摘み物であるのには違いなく、スルーすることやネタとして返すことが善処とされている。
自分自身、または作品を世に出そうといクリエイターならそれが顕著である。
難しい問題だが、配信者としてカメラの前に出てきたからには
ある程度の批判は覚悟しなければいけない。
ネタに変えたり、NGを駆使しスルーできないのであれば
配信者、つまるところ表現者には向いていないと私は思う。
気軽に動画を投稿したり、生放送ができる月額会員をより多く集めることだけに気をとられ
コメントを過剰規制し、褒め称えるような同様のコメントばかりで埋め尽くされれば
動画、生放送にコメントする気がなくなり、肝心のコンテンツの質が低くなってしまうのではないだろうかと私は危惧する。
▼ニコ動運営によるネットリテラシー教育
ガイドラインを読んで「何をいまさら」と、違和感を感じた方もいるかもしれないが
忘れてはいけないのが、ニコ動利用ユーザーのメインが若年層だということ。
まだ善悪の分別がつかず、精神的にも成熟していない子供が
コメントによる攻撃を受けたり、攻撃したりするということは、大変危険なことだ。
今回の騒動は日本では遅れているとされているネットリテラシー教育のしわ寄せが
ニコ動運営に「空気を読め」とのガイドラインを作らせ、念を押させているということかもしれない。
今後、教育現場ではこの件がいい教材になりそうだ。
ツイキャス、アフリカTV]などライブ配信サイトが台頭してきた昨今。
絶対王者として君臨してきたニコ生も、新サービス「ニコキャス」を発表するなど変貌のときを迎えている。
今回の言論弾圧騒動で、クリエイターの自由のための規制になるのか否か
NTTドコモ「iモード」の立ち上げやグリーなどのインターネットビジネス創世記から支えている
カドカワ株式会社「黒字化担当」、夏野剛氏の手腕が試されることとなりそうだ。
▼リスナーの皆様の反応(随時掲載していきます)
ニコ生のガイドラインが変更されたのかぁ。
かといってコメント内容大きく変わるかな?平常運転よ。
あっ、俺ニコ生してなかったわ。
— 石川典行@配信業30歳 (@NORIYUKICAS) 2015, 10月 2
refeia@refeia最後の「空気読め」が随分叩かれてるけど…そうなる事自体がこの問題の深刻さそのものなんだよなあ。全文読めば「お察しください」程度の意図なことぐらいわかると思うんだけど。 - ユーザーの皆さまへ(ニコニコ活動ガイドラインについて)‐ http://t.co/OvIkc8kHYH
2015/10/02 20:53:22
勤労さん@秋休みは素晴らしい@kinrou_hatarakuそのガイドラインについておかしかったら是非遠慮なく言ってください
2015/10/02 21:34:53
運営は皆さんの動画やコメを消そうとしてる訳ではない。
ゆーりぃ@Yourie_bjnついでに生放送ももちろんガイドライン適用でしょうし、誹謗中傷や他者への迷惑行為全般は少しマシになるといいな。
2015/10/02 21:33:30
みんなそれぞれ楽しんでるわけだし。気に食わない事も多いだろうけど嫌なら他サイトへ移ればいいさねー。
でもこれ政治動画とかどうなるんだろ?
最近有名実況主の誹謗中傷で溢れたり、大手生主が実況主叩いて引退まで持ち込んだり、さらにそれに便乗して騒ぎまくってる子供が多かったから、これに関してニコニコの運営のガイドライン見直しについてはナイスと言いたい。良い歳した大人が他者の平和にやってる動画を本気で叩くんだからさ…。
— ゆーりぃ (@Yourie_bjn) 2015, 10月 2
わたしがニコニコのガイドラインで一番気に入らない条項はこれだな。みなみけかよ。 pic.twitter.com/bovvAXPBsM
— Lay(レイ) (@Layanami_) 2015, 10月 2
ニコニコ動画ガイドライン出さないといけなくなるほどニコニコできない場所になっちゃったんだね・・・
— カレーライス (@totaroimo3) 2015, 10月 2
このシリーズ見てニコニコの現状の問題点を理解させられてからそれほど日が経たないうちにこういうガイドラインが生まれたから、正直元々はフワフワしてた、ニコニコ動画はもうあまり長く盛り上がり続かないだろうなという印象がより明瞭になっちゃった感覚ある
— ライズ (@sarasa_ryez) 2015, 10月 2
ニコニコガイドライン変わって本当のニコニコ生放送にかわるのももはや楽しみになってきたぞ荒れてる放送がなくなるのか清々しいやもしれん勘違い生主が増えなければいいが
— おのえもん、声真似ちゃん (@onoemo2525) 2015, 10月 2
@s_maaaya ガイドラインをしっかり読むぐらいの人なら空気を読みますねw
コメントの質自体はニコ動初期の頃と今もあんまり変わってない気がします 踊ってみたは全体的に肝心の踊りを評価するというよりも容姿で評価する雰囲気を感じますw
— ニコ厨 獅子丸 (@sisimar63135022) 2015, 10月 2
先日のガイドライン、ニコのトップページに載ってるのかあ
沢山の人が読んでくれるかな??
でも、文章読んでも、
運営者さんが望んでいないコメをする人の心には届かない
とかだったらどうしようと思いつつ
人間はそんなに悪いもんじゃ無いよ!
って自分の中のコンチさんが言ってる
— しもねこ (@shimoneco) 2015, 10月 2
暴力配信やら一般店への祝電やらドローンやら、なにかと問題が起きていたのもあるから、規制しちゃおうってなったのかな。夏野さんの意見には概ね賛同。あのガイドラインごときでつまんなくなる配信なら、元々面白くない放送なのでは?としか。リアリズムの表現なら他で出来るし。
— まいもい(ボニエ) (@maimoi0415) 2015, 10月 2
同感ですわ。コスプレにも通じると思う。
ユーザーの皆さまへ(ニコニコ活動ガイドラインについて)‐ニコニコインフォ http://t.co/92oxUuRxU5
— ナリキリ@10/11コスエク (@nrkrx_t) 2015, 10月 2
ニコニコ活動ガイドラインhttp://t.co/XQgL6E0VmVのこれキツいな こんなこといいたかないんだけど感が滲み出てて、おそらく届いて欲しい層には届かないだろうってのが……
— 広葉樹林 (@kouyouzyumokun) 2015, 10月 2
ユーザーの皆さまへ(ニコニコ活動ガイドラインについて)‐ニコニコインフォ http://t.co/yfIi8NQ1i2 色々思うところが無いわけでは無いし、同意出来る部分もある。ただ、締めの言葉が凄い嫌
— るばにるか、(海老原待ちマン (@ruvanilca) 2015, 10月 2
ユーザーの皆さまへ(ニコニコ活動ガイドラインについて)‐ニコニコインフォ http://t.co/kCVJG6TCPr 永久BANした生主をリセットしておいて表現の自由やガイドライン?笑わせるなよ、運営。腹筋崩壊だわww
— 吉川俵太 (@kikkawahyouta) 2015, 10月 2
ユーザーの皆さまへ(ニコニコ活動ガイドラインについて)‐ニコニコインフォ http://t.co/AtjHUeKmwV まともな神経してたらお客様に対しての文章に端的に申しますと「みんな空気読め」。なんて描けないと思う
— ありが遠野 (@arigaTOHNO) 2015, 10月 2
運営が動画を消すのは良いとして、「表現の自由の範疇を勝手に設けた」事を理由にコメントを消すのはおかしいだろ。NG機能を増強してユーザーに消させればいい。→ユーザーの皆さまへ(ニコニコ活動ガイドラインについて)‐ニコニコインフォ http://t.co/WgTswGVt4V
— 鋼兵@歌うゆっくり解説者 (@kouhey0427) 2015, 10月 1
これは素晴らしいことだね。こういうガイドラインを策定するリスクよりもネットコンテンツの将来を考えて、一歩踏み出すことの方が重要っていう決断は良いこと。天晴れであります。
— かんせるですが10/3新宿でライブあり (@kanzentaicell) 2015, 10月 1
ニコニコ活動ガイドラインが公開されたので見てきました! >RT
利用規約を噛み砕いた表現にした感じですが、ニコニコらしい感じのガイドラインだと感じました。
「ユーザーは同意した上でサービスを利用するもの」というものなので、活動されている方はご覧になられた方がいいかもです!
— ユニ (@univoice) 2015, 10月 1
■「ニコニコ活動ガイドライン」の要点
http://t.co/NRBJEEsQGq
・トラブルには関知しねーよ
184で誰だかわからない?自分で探して話つけろや!
・お前らあんまりディスんなよ
気が向いたらBANすっから。
・俺しらね。
投稿が多すぎんだよ!話持ってくんな
— コ゛口レ) (@Gorori_25) 2015, 10月 1
ユーザーの皆さまへ(ニコニコ活動ガイドラインについて ニコニコインフォ http://t.co/ClM9P43cct
みんな、空気を読めと言う運営の言葉はごもっともなんだけど、「そもそも空気が読めない」人が多くなってしまった訳で
— あるとん@治安維持局 (@altoteana) 2015, 10月 1
コメント
コメント一覧 (3)
ひたすら荒らすってのもあるからなあ
渋谷のキングvsコジマ店員はちょっとアングルが違うが
伸びてくる芽や自分の権利を守る為に
囲いのフリをして本人が荒らすなんてのもある
かなり怖い場所だよニコ動・ニコ生は
ニコ生もだいぶ焦ってきてるんだなー
素人の遊び場は変に手を入れないほうがいいよ運営さん
コメントする