combine_images


参考:ソーシャルメディアの一生(http://d.hatena.ne.jp/tt_clown/20131009/social_life_cycle
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:00:19.958 ID:P1qRG8n+0.net
東方 ボカロ アイマス
ホモ動画に歌い手にゲーム実況

色んなブーム生み出してきたのに
なんで今年になって急にオワコン化が急激に進んだの?
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:00:48.141 ID:Ibn846wF0.net
今年になって?

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:04:35.148 ID:P1qRG8n+0.net
>>3
今年一気にやばい
ぐぐれば数字も具体的に出てくるんで見て来い

ボカロとかもいよいよ新曲の話題まるできかなくなったしなあ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:01:17.942 ID:gZiei3SM0.net
運営がアイドル育成に余念がないから

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:06:05.171 ID:P1qRG8n+0.net
>>6
ニコニコ運営が何か効果的に育ててる気配まるでないんだが
ニコニコから生まれたアイドルなんてホモとかキチガイ生主くらいだろ
それも運営が育てたんでなく勝手に育った連中

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:01:23.226 ID:t+gspKLn0.net
ゲーム実況一強になった

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:08:50.251 ID:P1qRG8n+0.net
>>7
ゲーム実況だけになったのは確かだな
その実況主がもっと大スターにでもなればいいんだろうけどな
なんか女のファンとセックスして消える奴とか
そういう素人くさいショボイのしかいないから
社会現象にもならないんだよなあ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:01:39.972 ID:Pg80Iy6pa.net
中学生の局地的なブームだからみんな厨二文化卒業したんだろ

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:10:26.003 ID:P1qRG8n+0.net
>>8
その可能性あるんだよなあマジで
一番ニコニコを支えてたゆとり中核世代が
もう大学でてオッサンになったから
ニコニコ離れしたのかもだなあ

次の若い層はそんなにニコニコに食いついてないのかもだなあ
何みてるのかわからねえけど

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:01:44.476 ID:Da8DVZ7K0.net
まるで去年までは良かったみたいな言い方だな

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:01:45.722 ID:I/70rQ8v0.net
わりとマンガ読みやすくて気に入ってる

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:02:06.367 ID:12tGGVrD0.net
角川との合体と任天堂媚売りシステムの二大要素

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:11:45.650 ID:P1qRG8n+0.net
>>14
今のとこカドカワ合併で何か面白い物が生まれて気配はないな

アニメーター見本市くらいかやぅったのは
全然話題にならなかったけど

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:03:05.828 ID:LbsyyZEZ0.net
おそ松とかいう腐敗女子コンテンツ蔓延によりトドメを刺された

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:14:29.699 ID:P1qRG8n+0.net
>>15
まあおそまつさんとか実際ニコニコとは何の関わりの無いところからしか
ここ最近のオタクブームうまれてないんだよなあ

やっぱアニメが強くてラブライブとかもニコニコと関係ないしなあ
ニコニコで盛り上がってた学校暮らしは爆死したし

東方ボカロアイマスみたいなのももう出てきてないし

488: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 08:15:14.445 ID:RHHYL9xX0.net
>>15
これだな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:03:13.633 ID:cjLp2iot0.net
ランキングが毎日代わり映えない気がする

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:16:40.305 ID:P1qRG8n+0.net
>>16
ランキングが大事って言う奴多いけど
普通はランキングすらみてねえんじゃないのかなあ

動画って流行ると昔は自然とネットのどこかからか
目に入ってきたもんだからなあ

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:20:55.638 ID:fLHBfeke0.net
>>80
ニコニコの楽しみって何か理解してるか?
何か目的があって見に行くんじゃなくてとりあえず何かあるか見るサイトだぞ
その点ランキングは重要だと思う

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:03:18.076 ID:1gNoAsGo0.net
今年入ってから何となく見なくなってきたなそういえば

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:18:31.580 ID:P1qRG8n+0.net
>>17
だろ?
今年から急激に影が薄くなってきてるんだよマジで
今年はユーストも滅んだしなあ

なんか動画配信サイトが曲がり角に来てるのは
間違いないんだろうけど

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:19:33.463 ID:gXrPUsNw0.net
>>88
自分があきたからじゃないのか?
興味ないから流行ってるとかすら知らん

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:03:20.519 ID:rrm1zb5yK.net
YouTubeツイキャス

他にもアメリカ製ITコンテンツ盛りだくさん

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:19:46.722 ID:P1qRG8n+0.net
>>18
ツイキャスが大きいのかもしれない
無料でスマホで使い放題だからな

ニコニコみたくセコく月540円とか取らないからな
このせこい課金制がオワコンなのかもしれないなあ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:03:46.312 ID:3aSf9RkS0.net
売り上げ伸びちゃってるからな
ランキングがああなってしまうのは仕方ない

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:04:04.405 ID:qGMtHi1V0.net
だんだん腐女子率あがってそう

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:20:49.661 ID:P1qRG8n+0.net
>>22
別にニコニコ見てても婦女子の影響感じないんだけどな
とにかくニコニコから流行が生まれてないんだよ

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:23:53.086 ID:qGMtHi1V0.net
>>99
ランキングはほぼ腐女子に制圧されてると思う

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:04:04.473 ID:0zsnR9pg0.net
ニコニコニュース

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:22:08.533 ID:P1qRG8n+0.net
>>23
ニコニコニュースってより
ネトウヨニュースって感じだからなあれ

ツイッターで拾った
韓国のニュースとかアニメ声優の話ばっかりの
ガキ向けの程度の低い話題ばかりの

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:04:09.806 ID:bIp8XUi80.net
流れてくるニュース記事が作為的すぎ
あとランキング表示させるたびに全カテゴリのランキング見せられ
必然的にKAZUYAのご尊顔を眺めさせられること

118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:25:07.826 ID:P1qRG8n+0.net
>>24
あのニュースくさいんだよなあ
コメント欄も未だにネトウヨだらけで

ビッパーとかもう大分ネトウヨ減ってるのに
あそこは未だに2000年代かよってくらいネトウヨ満載だからなあ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:04:32.256 ID:SIyFsrE30.net
流行ってるからニコニコ見てるって層が大半だったから
YouTuberとか流行らせてYouTubeに流れていった

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:05:47.421 ID:8QXqAsz30.net
今年からじゃないよニコ動とか数年前に終わってる

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:28:36.660 ID:P1qRG8n+0.net
>>29
そうなのかもな実際
ボカロにヒット曲が出なくなった
って言われた頃がもうおわってたのかも知れナイ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:05:51.056 ID:jeTib/zc0.net
生主
YouTuber
ゲーム実況ワンパターン化
この3つじゃなイカ

133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:30:22.892 ID:P1qRG8n+0.net
>>30
あんがいゲーム実況飽きやすいみたいだな
一通り見ると見るのすぐなくなるってみんな言うな

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:05:54.888 ID:SIyFsrE30.net
無課金だとシークすらできない産廃だからな

143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:33:35.813 ID:P1qRG8n+0.net
>>31
もう一昔前のビジネスモデルなんだよなあ
まずは無料で見せてより楽しむには課金しろってのは

ツイキャスみたいな便利で完全無料がどんどん出てると
金取るコンテンツはただのクソになってるんだよなあもう

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:06:07.100 ID:H4XwzVWH0.net
超会議とかやるあたりから衰退具合が見えた
企業努力としては正しいと思うが

152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:35:34.808 ID:P1qRG8n+0.net
>>34
今のニコニコ運営は何千万アカウントあるとかいう会員数と
超会議の動員数だけだからな

具体的に何か大きなブームもスターも生み出せてない
ゲーム実況の祭りでもアニメーター見本市でも何もスターを生み出せなかった

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:07:31.820 ID:fLHBfeke0.net
ビリビリ動画観てるわ
無料で回線も画質も最高
秋葉原のラジオ会館8階にビリビリ動画のフロアできたしそのうち抜かれるんだろ
ユーザー舐めすぎたな

164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:39:10.717 ID:P1qRG8n+0.net
>>37
ビリビリは全然詳しくないんだが
そういう無法地帯の感じ残してるサイトに方が活気あるんだろうな
ニコニコは綺麗になり過ぎたのかもしれないな
でかい会社にしたから

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:07:34.964 ID:nd9eVLTTK.net
YouTubeの返り咲きは予想外だった

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:09:08.977 ID:rrm1zb5yK.net
>>38
Facebookの上場時暴落からの今やAmazonやウォールマート以上の成り上がりのがビックリやわ

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:09:00.741 ID:9iYUEtKc0.net
ホモ語録とかいうくっさい弾幕ではなれたひと多そう

173: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:41:40.627 ID:P1qRG8n+0.net
>>42
ホモはやりすぎたな
別に運営はなにもしてないけど
ホモが流行ってもなあ

悪ふざけとかいじめのレベルだからなあのホモブームって
ホモをキチガイとしていじって楽しむだけで
こんなアングラブームじゃ社会現象は起こせないからな

そのホモにもみんな飽きてるし完全に
何も新しい燃料でないから昔のホモビデオでもりあがるだけの遊びじゃ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:09:06.982 ID:bakTTjPY0.net
公式アニメも有料ばっかになったしもうみねえわ
ニコ生なら見られるっつってもそれならテレビうつらない田舎じゃない限り普通にテレビで見るやん

183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:43:59.972 ID:P1qRG8n+0.net
>>44
単純にそうなんだよな
機能もゲームの大会を有料だか会員限定で流してたけど
普通に公式サイトで無料でみれるんだよなあ

なんなんだろうあの無料で見れるのを有料で流して稼ごうって商売…
ニコニコには一体感を感じれる流れるコメントがある(キリッ
とか未だにいってるのかねえ

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:10:38.243 ID:8QXqAsz30.net
若者はみんなツイキャスとようつべだからな
ニコニコはおっさんしかいないしかもゴミ動画見るために月500円払ってる情弱のアホ

192: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:47:08.104 ID:P1qRG8n+0.net
>>50
今は確かにじょうじゃくの場になったのかもしれないな
昔は尖ってたんだけどなあ確かに

すぐに全部出尽くしたんだろうな

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:10:41.292 ID:qg1ca3GV0.net
全体的にやり尽くした感
マンネリだよ

203: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:50:27.744 ID:P1qRG8n+0.net
>>53
マジで動画サイトでやれること流行る物
みんなやりつくしたのかもしれないな

大体7年くらいだけど
7年でどんな大きな流行も消えるのかもしれないな

次に何か大きなブーム打って出せれば状況かわるのかもだけど
ゲーム実況ブームが最後でもう次はないのかもだなあ

219: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:55:53.200 ID:+45rikbJH.net
>>203
動画でやれることはたくさんあると思うけど作成者やユーザー自体がニコニコ動画のスタンスに捉われている気がする

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:10:49.593 ID:3aSf9RkS0.net
でもアングラがいいなら流行らせるべきではないか

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:12:46.552 ID:rrm1zb5yK.net
>>55流行らないからアングラなんやで

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:13:59.291 ID:3aSf9RkS0.net
>>62
だから流行らせたくないなら手を加えないで欲しいよね

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:12:14.370 ID:U6EK2/xPp.net
角川が実権を握ってから一気に落ちた印象
エンターテイメント動画サイトから角川の商品(アニメ)の広告宣伝サイトと化した

214: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:54:13.678 ID:P1qRG8n+0.net
>>58
カドカワっていうほどヒット生み出せてないんだよなあ

キモオタ向けのラブライブにデレマスにガルパン
婦女子向けのおそまつに歌プリ

どれもカドカワ関わってねえからなあ

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:12:31.503 ID:qGMtHi1V0.net
YouTubeや他に比べてニコニコが恥ずかしい枠になってるんだろ

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:12:39.321 ID:O94Y6iQR0.net
一昨年と今年で何が変わったのかわからんのだが
再生数減ったとかそういうデータ由来?

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:14:18.837 ID:ciS4574Z0.net
>>60
実はオワコンオワコン言われてるけどそういうデータは何もなかったり
ただ新しいノリについていけない人がグチグチ言ってるだけだったり
俺も実況の面白さとか素人のカラオケ自体は何が面白いのかよく分からんが

222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:56:15.227 ID:P1qRG8n+0.net
>>60
今年はまじで何の話題もブームも作れてないぞニコニコ発信で
ぐぐってみろ
動画再生数の推移が見れるから

営業数字は自前発表のばっかりだから怪しいしなあ
最近の大企業はトーシバみたいに数字誤魔化してばっかりだからなあ

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:13:08.664 ID:Xg02nY6F0.net
餓鬼が増えたからランキングが幼稚で溢れてるしコメントに漂うお子様臭
しかもほとんどがゲーム実況ばっかりで最近はマリオメーカーとかおそまつさんとかスプラトゥーンとかマイクラとか流行ったものがランキング上位にいくし
ワンパすぎて面白みがない

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:14:03.011 ID:9iYUEtKc0.net
蓋明ければホモしかいないしそら恥ずかしいよな
たち悪いのがそのホモが他の動画サイトでも同じことしてるってこと

238: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:59:59.467 ID:P1qRG8n+0.net
>>66
ネットってホモ好きなんだよな
男も女も

ホモ見て笑って馬鹿にしてネタにして

楽しいんだろうなネット民は

240: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:00:33.259 ID:9DS0/p8Xd.net
>>238
ホモネタに関しては昔からテレビでもよくやってるだろ

250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:02:27.657 ID:gXrPUsNw0.net
>>240
笑いに出来るようになったのは上岡龍太郎がオカマを番組に出すようになった時くらい?

71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:14:36.686 ID:meqYoHyj0.net
2年半ぐらい前の一時期実況動画を結構見てて、しばらくやめてから最近またちょいちょい見てるんだが
驚くぐらいコメントの種類が変わったね
試しに同じ実況者の同じ動画見てみたけどここまで変わるものなんかと思った

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:15:12.132 ID:xVN4OX8g0.net
任天堂のステマのすくつだったから
実況者の金稼ぎの場と化したから面白さを純粋な目でみれなくなったから
(ここらへんはマイナンバーでどう変わるのか見もの)

260: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:05:11.190 ID:P1qRG8n+0.net
>>74
イカとマリオのステマやばかったからな…
あれですげー荒れてたし古参ユーザーが
だいぶ離れたんだろうなあの辺りでも

298: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:25:45.541 ID:sPyL+pso0.net
>>260
クリエイタープログラムは公認なのにステマって頭大丈夫か?
正直に金稼いでるのが許せないって言えよ

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:15:25.670 ID:H4XwzVWH0.net
運営が悪ノリしすぎたら衰退するといういい例だな
バランスが大事やわ

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:15:42.505 ID:LBX0dr1Z0.net
ニコ動なんて3年前くらいか見てない
ニコ生は去年から見てない

どれも飽きた
なぜだろう?とりあえずシステムも気に食わないしな

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:16:14.207 ID:3aSf9RkS0.net
超会議とかも税金対策って話だけどその為なのかな
すべては金のためね

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:16:40.675 ID:RA6HQ+xH0.net
ようつべが使いやすくなったのもある
音楽聴くならようつべの方がいい

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:18:10.792 ID:rrm1zb5yK.net
>>81月額かからないしな

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:16:57.878 ID:CAu6nrjs0.net
淫夢厨がどこにでも湧いて出て気持ち悪いから

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:19:21.992 ID:w6eONXwY0.net
>>83
淫夢語録は今やネットスラング化してるとこあるから元ネタ知らずに使ってる奴多そう

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:20:21.098 ID:CAu6nrjs0.net
>>92
もうYouTubeでもどこにでもいるからなあ…

268: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:08:41.371 ID:P1qRG8n+0.net
>>83
わりとインムももう勢いないからな
それも大きいのかもしれない
インム用語とかもう古いしなあ使い古されて

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:17:08.695 ID:56WM/85O0.net
生放送は見ないから良く知らないけど犯罪スレスレの事やってお金稼ぐ感じなんでしょ?
動画はホモコメントがしつこすぎて何年も前からコメント非表示にしてる

274: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:10:25.017 ID:P1qRG8n+0.net
>>84
ドローン少年で有名だけどな
あとは外で叫んだりキチガイ行動する奴が人気だな
配信者同志で大喧嘩したり
そういうのが人気

それでも大分飽きられてるけど

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:18:21.286 ID:ShHkyMy40.net
淫夢とかいうのは例のアレだけにしてて欲しい
そのためにカテゴリ別で住み分けするようにできてるんだし

284: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:16:53.173 ID:P1qRG8n+0.net
>>87
インムブームながかったからな

初音ミク以降にブーム生み出せないニコニコで
実質一番ブームだったのがあのホモビデオブームだったからな
運営はガン無視してたけど

このホモブームは何も発展性なくて
衰退にしかならなかったブームだった

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:18:35.245 ID:LBntff1oM.net
プロデビュー(笑)した奴らの後追いで一気に歌ってみたとか増えたけどイマイチ盛り上がらなかったから

110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:23:02.549 ID:SIyFsrE30.net
>>89
カネの匂いしかしなくなって運営の工作とか横行してくると
良い意味で技術の無駄遣いしてた連中はアホらしくなって止めるからな

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:21:04.336 ID:lTTPy0Us0.net
ボーカロイドランキングは見てるけど最近は本当に新曲がランクインしなくなった

293: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:22:31.148 ID:P1qRG8n+0.net
>>101
ボカロ衰退はやっぱ大きいんだよなあ
あの頃にボカ路衰退をきちんと受け止めて
対策なり作り手にヤル気の出る様なテコ入れすれば変わったのかもだけどなあ

ボカロは衰退していない!
アンチが言ってるだけだ!
何年も前からオワコンといわれなれてます^^
って言い張って放置してきた結果
完全にボカロヒット曲消滅になったからな…

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:21:46.463 ID:mx6w4Dfk0.net
インターネットで動画を見ることを覚えたばかりの小中学生は
今のニコニコの糞っぷりを見ても新鮮で面白いコンテンツに見える
だから俺達が糞だと思う動画でも再生数が伸びる
最早俺達はニコニコにとってターゲット層でも何でもない
さっさとニコニコ観るの辞めて他のコンテンツ探そう

302: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:27:57.883 ID:P1qRG8n+0.net
>>104
小中学生は別のもの見てるとおもう

106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:22:09.571 ID:meqYoHyj0.net
そろそろ反動でテレビが盛り返してきそう
M1は悲惨だったけどやっぱりプロと素人ではレベルが違う

323: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:45:22.478 ID:P1qRG8n+0.net
>>106
一時期ニコニコブームで素人の歌とか絵とか実況も
プロ並とかプロ以上とかもてはやされたけど
結局はオワコン化してるし
堅実に仕事でやってるプロには長い目で見ると素人じゃ
相手にもならねえなって感じしたな

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:22:27.345 ID:gXrPUsNw0.net
コンテンツが充実して分散してランキングが業者に荒らされたとか
日本的な展開じゃないのか?
ニコニコなんてオタク向けでつまらないからどうでもいいけど

111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:23:38.953 ID:g8ylqmJS0.net
でもプレミアム会員数が減ってないのはなんで?
オワコンならむしろ解約者が後を絶たないはずなのに

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:24:05.209 ID:0I8Mnyrf0.net
>>111
のび太並の信者しか登録してないから

148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:35:10.253 ID:g8ylqmJS0.net
>>113
250万人も信者を抱えるってことは、日本有数の宗教組織なんだな ニコニコは

332: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:48:48.817 ID:gXrPUsNw0.net
企業の宣伝する場所が増えて
素人の人が色々実験する場所を追いやってしまった
企業宣伝とアマチュアのランキングを住み分けたりする流れとかもないの?


336: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:50:45.673 ID:jvQVtiV5d.net
>>332
棲み分けるメリットを提示しろ
企業としてのメリットだぞ
お前らが不快ってだけじゃ何の意味もない

346: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:55:27.716 ID:gXrPUsNw0.net
>>336
黎明期から発展の起爆剤になった
アマチュアが行うサブカル実験場をしっかり確保すること
普段役に立たないが突然破壊力発揮するR&D部門を保護
企業的には要らないようで必要なとこ

354: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:00:31.529 ID:jvQVtiV5d.net
>>346
金の視点で成功ならそれで良いだろうよ
ドワンゴって企業単位で見れば
ミクロで見ようとするとそこでしか論じる意味はない
マクロのサブカルチャーとミクロのニコニコ動画を同一視するとズレる

現にニコニコは今もサブカル実験場としての役割はあるだろ
単に試す人がいなくなっただけだ
それはニコ動側の問題じゃねえよ
サブカル側の問題であって業界全般に蔓延ってる問題だよ
単純に皆飽きてる
作る方も見る方もな

359: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:03:45.815 ID:gXrPUsNw0.net
>>354
ニコニコの方針としては企業とくっついてオタクのマスにして
サブカルチャーは軽視しようという方針なんだろうね
海外で採算とれるように打って出るよりも
狭いパイを粗製乱造で食い合うから疲弊してしまうよね

366: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:06:56.336 ID:jvQVtiV5d.net
>>359
ニコニコはサブカル興隆の全般を担うべきサイトって視点は狭いぞ
粗製濫造してんのは業界全般だぞ
ニコニコは企業としてその流れに乗ってるだけだ

380: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:13:48.117 ID:gXrPUsNw0.net
>>366
ニコニコはサブからマスになってるから粗製乱造になるのは仕方ない
プロが仕掛けて関わるニコニコ
純粋に素人が遊ぶニコニコとサイトを分割させるにも
素人商売を売りにしてるから簡単にはいかないんだろうし
プロレス的なプロアマの対立も売りの一つだろうし

395: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:20:16.522 ID:jvQVtiV5d.net
>>380
いやなってないのでは
マス化しようと仕掛けてる状況なのでは
それが一部に受け入れられてない要因だと思うのだけど
分割化は意味がないからやらない
お前が言うプロアマ対立という「売り」はニコニコが思ってるものとは違うだろうね

403: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:24:32.351 ID:gXrPUsNw0.net
>>395
売上の規模は東京MXの2倍だからマス化したともいえるし
サブのまま巨大化したともいえるし
サブカルチャーの中では巨大だから拡大して商業主義になれば最初期から支えてた人達は受け入れがたい
対立は商売上の売りになる プロレスの悪役と善玉とか

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:25:15.929 ID:meqYoHyj0.net
>>111
たかだか500円ぐらい解約するのも面倒なんじゃね
俺も2年間一回も見てない期間あったけどずっと入会してたし

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:25:56.611 ID:fLHBfeke0.net
>>111
減ってる以上に新規がいるからだろ
ニコニコの戦略としていろんな分野から人を集めてるんだよ
アニメ放送したり政治家の外見したり映画流したりソシャゲの公式放送したり読モ読んだり

今までそれで騙し騙しやってきただけ

156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:37:07.257 ID:g8ylqmJS0.net
>>121
それってオワコンなの?
昔と形態が変わってきたというだけなのでは

167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:40:05.628 ID:3aSf9RkS0.net
>>156
ただの趣味サイトから商業化のせいで縄張りぶっ壊された昔なじみの奴らがオワコンって言いたいだけさ
運営側からしたらまだ搾取してる最中だから全然おいしいはずよ

172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:41:09.580 ID:fLHBfeke0.net
>>156
オタクが減ってるオタク以外が増えて一般人向けの動画サイトに成ってる
そんなものユーチューブやツイキャスで良いわけでわざわざニコニコである必要はないよね

216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:54:38.489 ID:g8ylqmJS0.net
>>172
ニコ生の方は?
なんだかんだ言ってニコ生だからこそやってんだろうなって番組はわりとあるよ
ツイキャスは収入が見込めないし、ユーストもニコ生ほど収入が見込めるわけじゃない
ニコ生でやる利点って十分にあるし、逆にニコ生だからこそある程度の集客が見込める場合もある
ニコ生がなけりゃ見れなかっただろうなって放送は結構あると思うよ

248: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:02:24.689 ID:fLHBfeke0.net
>>216
散々言われてるけどニコ生の公式はテレビには勝てない
野球とか将棋とかテレビから溢れたコンテンツを拾って食べてるだけ
素人の放送は低画質カクカク30分延長500円
どこにそんな糞サイトがあるだってくらいだよ

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:24:31.360 ID:c3wR318Ra.net
ランキングが商業臭いのしかないからやろ
コメントもくせーのばっかだからコメント消さないと見れたもんじゃない
コメント消して見るなら画質いい他サイトで見るわってなるわ

122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:26:23.849 ID:5z57A2Ol0.net
お手軽なゲーム実況一辺倒になって
大して上手くもないアイドル実況者が「ウェーイ」って騒いでるだけで
女爆釣り状態が確立したから、 クリ奨がさらにそれに拍車をかけた

大昔みたいな無法地帯の面白さもなく
08年以降にあった、誰かが作ったボカロ歌が才能ある若手によって
どんどん加工されまくっていくようなクリエイティビティも感じられない

353: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:00:29.028 ID:P1qRG8n+0.net
>>122
まあ昔の様な著作権無法地帯とか
ボカロとか東方の才能あるミュージシャンとかアニメ作る人とか
そういうイメージは完全に消えたのは確かだな

今のイメージはとにかくゲーム実況だけだなあ

124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:27:05.301 ID:Xg02nY6F0.net
超会議も単なる馬鹿の集まりだったし終わってる
テレ東のおはすたもおわすたになってきてるしな。マイクラ特集とかイミフ
結論からいうならどのコンテンツもガキが増えるとオワコンとなる

135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:30:50.973 ID:5z57A2Ol0.net
>>124
ガキよりも、くっさい女の方が
ずっと酷い形でコンテンツを潰すよ

アイドル実況者とか、おそ松ばっかりとか
それほど興味のない奴は、わざわざニコ動に拘る理由は無くなるわな

153: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:36:17.667 ID:Xg02nY6F0.net
>>135
民度の低さを批判してる俺からしたらくっさい女はどうでもいい
しいていうなら小説家になろうのムーンライトとノクターンみたいに分けて欲しいけど

134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:30:24.296 ID:3aSf9RkS0.net
運営にとっては稼ぎどころはニコ動じゃなくてニコ生の方だったよな
ニコ生に打撃を与えそうなツイキャスの方がやばいっていうじゃん
今どうなってるか知らんがとりあえず動画は宣伝用としか見てないのかな
動画に愛着なさそうだし運営側

136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:31:25.393 ID:gXrPUsNw0.net
業者の介在を明示してないから
宣伝が猛烈に増えてテレビと変わらなくなってつまらなくなるとか

138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:32:30.446 ID:w6eONXwY0.net
マリオメーカーはまだ我慢できたがお粗末はムカつく

141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:33:12.646 ID:Xg02nY6F0.net
ネットコンテンツほぼ全て15禁にして小中が入れないようにすれば全て丸くおさまると思うんだ

144: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:33:55.209 ID:c3wR318Ra.net
>>141
どうやって規制するんですかねぇ

161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:38:19.076 ID:Xg02nY6F0.net
>>144 いまならマイナンバー制度利用すりゃなんとかなるんじゃないかな?

181: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:43:39.022 ID:c3wR318Ra.net
>>161
会社側にナンバー知る権利なくね?アカウントに紐付けとかしたら流失したとき凄いことになるな

151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:35:32.093 ID:mx6w4Dfk0.net
>>141
理想ではあるけど不可能なんだよなぁ…

147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:34:30.681 ID:meqYoHyj0.net
テレビに近づけば近づくほど演者の実力の関係でテレビに虐殺されるんじゃないの
さすがにゲーム実況者よりは芸人の方が面白いだろ
そもそもテレビの真似事してる人も多いし

160: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:37:52.481 ID:YN3cmp9Ya.net
にこサウンドが死んでからボカロは聞かなくなったなぁ

163: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:38:58.578 ID:mx6w4Dfk0.net
>>160
面倒だけどnicozonでなんとかなる

165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:39:25.575 ID:Vu1r04FGd.net
動画プレイヤーのクソ化が一番の原因じゃね

アニメ一挙のためにプレミア続けてるけど

168: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:40:09.587 ID:+45rikbJH.net
面白い奴が集まる

ミーハーとガキが集まってくる

面白い奴が離れる

オワコン


見事にVIPと同じ道を辿ったな

171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:40:35.422 ID:BqTt7xGh0.net
>>168
これ

176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:42:49.389 ID:Xg02nY6F0.net
>>168
面白い奴の真似をして生き恥を晒す餓鬼ども(笑)

169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:40:27.995 ID:56WM/85O0.net
vipも同じだけどコミュの一生テンプレの末期の状態だとは思う
昔の本当の意味での才能の無駄遣いって動画が無くなった
技術系にはまだ僅かに残ってるけど見る側のレベルが低いから
正当な評価はされない

175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:42:02.364 ID:mx6w4Dfk0.net
コンテンツをアングラのままにするのって無理なの?無理か

180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:43:30.537 ID:3aSf9RkS0.net
>>175
流行らせない
商業化させない
個人サイトとしてやっていく
そんな感じでどうかな?

210: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:52:33.551 ID:mx6w4Dfk0.net
>>180
面白いものがあると人に教えたくなるのは人の性だし
一銭にもならないコンテンツをでっかいサーバ動かしながら個人で趣味で稼働させるガッツが有る奴なんてそうそういないと思う

232: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:58:06.427 ID:3aSf9RkS0.net
>>210
アングラなら負担がかかるものは無理ってことだよね
俺の中のイメージは昔ながらの個人で勝手にやってるサイトだな
動画サイトとかもってのほか
そもそも動画サイトはアングラとしての相性悪いのかもね

513: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 10:45:35.581 ID:RrAZgmDl0.net
>>232
少し論点変わるけど昔のニコニコみたいにyoutubeの動画にコメントつけるのはどうかな
普通の動画サイトよりは負担は減ると思う

191: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:46:47.278 ID:+45rikbJH.net
>>175
動画作成者がアングラ貫くって言うのは出来ると思う
だけどコンテンツのひとつひとつがアングラでもそれがひとつのサイトに集まったら目立つ存在になって人を寄せるからそれは無理だね

178: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:42:52.928 ID:w6eONXwY0.net
「いやー俺マジオタクだわwwwww」系が増えたせいでもある

179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:43:10.161 ID:tHB00ZAwE.net
面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

凡人女も同じようなことをやり始める

つまらないから相手にされず承認欲求が満たされない

そうだ、体や若さ使おう

出会い厨の巣窟に

面白い人が愛想尽かしていなくなる

コンテンツ糞化

構ってちゃんまんこはほんと糞

182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:43:55.430 ID:gXrPUsNw0.net
ニコニコ動画の売上
no title


売上高が240億円位だから東京MXより規模の倍
地方のキー局の上位くらいの売上だからマスメディアくらいの力になってる

規模的に少数の賢いオタクより
大多数の馬鹿相手にした方が儲かる

184: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:44:00.668 ID:5z57A2Ol0.net
08年~10年くらいが一番楽しかった

陰陽師、テニミュ、フタエノキワミ、パンツレスリング、
エルシャダイ、うろジョジョ

どんどん増えていくボカロ曲、
良い曲はどんどんフォロワーが増え、誰かが曲に合わせた動画を作る

いつの間にかそう言う面白かったのがなくなって
ゲーム実況ばっかになったんだよね

187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:45:33.189 ID:BqTt7xGh0.net
ニコニコは内輪ノリの盛り上がりありきのコンテンツだったなぁ
サークルがでかくなって空中分解してるみたい

193: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:47:08.233 ID:lTTPy0Us0.net
女が参入すると糞化って
男向けだったのが女向けになっただけじゃね

194: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:47:25.309 ID:3aSf9RkS0.net
ニコニコの男女比率は今も昔も変わらんらしいよ
女が腐女子に変化して目立ってんだろうね

195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:47:43.365 ID:gXrPUsNw0.net
表に出てきてるオタクも鬱陶しいぞ
邦楽はAKBやらアイドルに腐らされ
アニメは硬派なのからとりあえず白痴ロリコン量産しとけ
人数増えすぎるとサブカルもメインカルチャー化して商業色強くなりすぎる

196: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:47:46.437 ID:c3wR318Ra.net
ボカロの衰退は歌い手()と信者のせいやろうなぁ

197: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:48:35.818 ID:gXrPUsNw0.net
アイドルの寿命考えたらボーカロイドは良く持ったほうじゃないの?

198: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:48:57.175 ID:fLHBfeke0.net
かっこいい
声が好き
キャーー

まんこの動画再生で崩れる面白さ
で?どこが面白いの?ってツッコミたくなる動画の数々

204: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:51:15.007 ID:5z57A2Ol0.net
今のニコニコに何かを求める必要は無いだろ
自分に合わないわけだから見なければ良いし
ニコニコじゃない別のコンテンツを楽しめば良いだけだ

昔、面白かったサイトってだけで
今現在に、昔の面白さを求める必要はない

207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:51:58.410 ID:c3wR318Ra.net
>>204
せやからオワコンなんやろ?

209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:52:11.537 ID:fLHBfeke0.net
>>204
まるでフジテレビのようなスタンスですね
良いと思います

206: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:51:56.992 ID:HszhjeCu0.net
金払わせる為に不便にするとユーザーは離れるのはあたりまえ

211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:52:47.423 ID:56WM/85O0.net
でも流行りものに金をアホみたいに出すのは女なんだよな
男は気に入ったものにだけ金使うから手広い商売のターゲットで女狙うのは仕方ないのか

212: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:53:29.937 ID:gXrPUsNw0.net
>>211
AKBは?他のアイドルは?
ヲタらしい女を知らない視点でおもろいなw

224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:56:49.364 ID:56WM/85O0.net
>>212
男は気に入ったものにだけ金使うってかいただろ?

228: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:57:29.908 ID:gXrPUsNw0.net
>>224
腐女子も同じ何じゃないの
気に入った物に金を使うと
男だけ使って女は使わないと思い込むのはおかしくね?

215: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:54:21.726 ID:BqTt7xGh0.net
おそ松もどうでもいいし
腐女子共も好きにしたらええ
ただ壁ドンだけは許さん

217: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:55:04.721 ID:gXrPUsNw0.net
>>215
本当の意味が広がったらレオパレス潰れるw

220: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:56:02.275 ID:+gIt+TyJ0.net
レオパレスの裏技として、つっかえ棒ポールを部屋の中央に設置しておくと
隣の奴が壁ドンしてきた時、その衝撃と音が全て逆側の部屋に流れる。

メリットとしては特に何も無いが、
デメリットとして自分が壁ドンしたと思われる事と、
部屋のど真ん中に邪魔なポールがある事と、
あまり強くつっかえさせると壁を突き破ってしまう事くらい。
   |
  ━━━━━━━━━
   |
   |__(´・ω・`)__
  /    (∩∩)

ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,,
  ━━━━━━━━━
   | ~ ~ ~ ~ ~
   |__(・ω・`)__
  /    (∩∩)

   |      ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
  ━━━━━━━━━
   |     ~ ~ ~ ~ ~
   |__(´・ω・)__
  /    (∩∩)

ドンッ!| ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ,, ドンッ!
  ━━━━━━━━━
   | ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
   |__ (^ν^)__
  /    (∩∩)

218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:55:45.507 ID:gXrPUsNw0.net
ドローン飛ばしてた中卒ニートもツイキャスだったね
ツイキャスノが規則緩いのか?

230: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:57:44.185 ID:sPyL+pso0.net
>>218
ノエルはニコ生もやってた

237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:59:47.786 ID:gXrPUsNw0.net
>>230
ニコ生でもやってたのか
ツイキャスで大人から金もらってものかって親が止められないとか
ニュースでやってたからツイキャスメインかと思ってたわ


223: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:56:47.328 ID:sPyL+pso0.net
ランキングがすべてと思ってる馬鹿がいるせいでもあるよな
動画サイトなんて自分で面白いものを見つける楽しみがあるはずなのに
他人が面白がってるものを追っかけてランキングに不満があると糞だ!糞だ!ってアホだと思う

235: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 02:59:44.757 ID:+45rikbJH.net
ニコニコ特有の画面上に文字が出るシステムあるよね
弾幕って言うヤツかな?アレ自体もうキツいと思うよ

239: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:00:19.809 ID:5dDoZw8n0.net
金儲け要素ぶっ込んだ結果YouTuberと言うがん細胞が増殖

ニコニコは才能の無駄遣いが遊ぶ便所で良かったのに

243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:01:05.958 ID:9uhEnlxC0.net
Youtuberが流行ってるからニコニコに人が行ってないだけだろ

255: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:04:10.390 ID:6JCuyd8Pa.net
生主()がユーチューバー()に負けたってこと?

264: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:07:01.209 ID:5dDoZw8n0.net
>>255
生主がYouTuber見て金儲けに走ったってのが正解じゃね?
実際に以前から人気あった奴はコミュ限定にしたり工作で視聴回数稼いで収入得てる炎上動画あったし

256: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:04:22.875 ID:tZRepq0S0.net
そりゃまぁ見てる奴が参加者から視聴者に変わったら面白くなくなるわな
vipも一緒で能動的に何かをやる奴が去ればそのコンテンツは終わるのが自然

269: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:08:54.292 ID:3aSf9RkS0.net
新たな金稼ぎコンテンツを探すため
N高校という黒歴史を刻むのであった

275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:10:55.202 ID:+45rikbJH.net
ネット&オタカルチャーの色が強くてアカウント登録必須のサイトの時点で長生きはしないと思ってたが

278: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:13:14.122 ID:gXrPUsNw0.net
>>275
人が増えず不採算のまま鳴かず飛ばずかと思ってたら
売上高でもテレビの地方局の上位に食い込んでるから
予想外に長生きででかくなった感すらある

286: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:18:15.848 ID:wU6/xiVZ0.net
>>278
でももう何か起爆剤ないと尻すぼみだ思う
オタカルチャーに乗っかって勢いあったけどオタカルチャー自体 飽和状態だしね

290: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:21:43.508 ID:gXrPUsNw0.net
>>286
視聴率換算だとぼちぼち飽和だろうけど飽和しても地方の大型テレビ局くらいの儲けがでてるし
広告での売上が少ないからお金の部分ではまだ伸びしろあるのかもしれない

企業主導によるオタカルチャーのブーム創出をやると
クールジャパンと似たような流れで素人の人がやる爆発的な面白差は消えちゃうね
業者がこうやれば受けるだろっての乱発して何かがあたるみたいな

307: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:32:57.078 ID:wU6/xiVZ0.net
>>290
商業で起こすムーブメントと自然発生的に起こるムーブメントはやはり違うね
サブカルチャーだったオタ文化がネットでメインカルチャーになったタイミングとニコ動はピッタリだったんだと思う

277: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:12:07.511 ID:h9imfqfL0.net
あらゆるポイントサイトでプレ垢登録すると700円くらいのポイントがもらえるようなことやってる
プレ垢が減ってないのはそういうのもあるんじゃないかな
必死に集めたところでそういう層はポイント目当てだから盛り上がるわけもなく

300: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:25:57.453 ID:gAEskWcV0.net
昔は何かをする側の若者が多かった
色々な物を生み出してきた
それを楽しんで見るだけの側が増えてきた
そして何かをする側の若者は社会人となり離れる
だが多くの人間は見るだけの側
そして見るだけの側が増えてしまい何かをする側が減りましたとさえ

304: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:28:51.265 ID:gXrPUsNw0.net
小中学生はヒカキンとかのyoutube芸人とかじゃないの?
親がニコニコ動画のお金を払うとは考えられないし

309: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:35:31.593 ID:BqTt7xGh0.net
これは………流行る!と
これ流行るんだろうなぁ……の違い

310: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:36:09.555 ID:sPyL+pso0.net
まずゲーム実況なんて無許可でやってて叩かれた歴史もあるし
ゲーム開発者からもネタバレで切れてる人も過去にいたし
公認したらこれはこれでステマって言うステマの意味すら分かってない
馬鹿が出てくるしこんな状態じゃゲーム実況は
Twitchに人が流れることになるだろうね

313: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:39:12.219 ID:7amwlfz0a.net
確かにランキング見てるとつまらない動画多いな

314: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:39:50.522 ID:jvQVtiV5d.net
>>313
お前の感覚が普通の人とズレてるだけだから自覚しようね^^

316: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:41:42.807 ID:gXrPUsNw0.net
>>314
初期はアマチュアの人が来て色々やってた
この次期を知ってる人は今の大資本が入ってステルスマーケティングを容認して
宣伝したいコンテンツが上位にくる状況に不満おぼえてるんじゃないの?
かつてのオリコン1位みたいに
ネット動画で話題の~と紹介させるために企業がニコニコを利用する

328: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:47:04.017 ID:jvQVtiV5d.net
>>316
その時期が現在より「面白い」という基準はあくまで主観だろうが^^
これでまず客観的にはオワコンって言えないね
ステルスマーケティング?ステルスしてるかな?
企業がユーザーを介して宣伝することは明示されてると思うのだけども(クリエイター奨励等)
そして企業が宣伝したいものが上位にくるなんて当然のことだろ
慈善事業でやってるサイトじゃねえんだから
完全にアマチュアのノリを楽しみたい奴は身内で集まって遊んでれば良いよ

341: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 03:52:55.150 ID:gXrPUsNw0.net
>>328
お金という客観で見ると大成功だから
ステルスマーケティングをやって、企業が仕掛けて流行を作って大きなお金が動くし
芸能人やミュージシャンのオーディションを無料で出来るし生の反応が見られる

サブカルチャーの部分で見ると初期の色々やってる面白さは二度と味わえないし
金の面からみたら必要ない
でもサブカルチャーの部分でアマチュア同士で好きにやりたい人達もいる
2ちゃんが発展してまとめブログが出来てと似てる

368: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:07:15.581 ID:w7Xl831sK.net
サブカルチャーでのし上がってきたのに屋台骨のサブカルチャー抜くとかアホの極みだな
高尚wな動画サイトでも目指してるのかね

387: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:16:11.941 ID:P1qRG8n+0.net
所詮はニコニコ運営が生みだしたブームなんてないからなあ

ただのポータルのくせに
クリエイティブぶってるのも呆れるんだよなあ

399: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:22:11.712 ID:jvQVtiV5d.net
>>387
基本的なブームを追いかけるケースが多い気がするよな

独自にクリエイトできないのにな

398: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:22:05.010 ID:GyWZYWiz0.net
ランキングは見てないけど作業用BGM聴いたりたまに気になったワード入れて楽しんでるよ
意外とYouTubeにはないようなものがあったりして今でもお世話になってる

402: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:23:30.490 ID:420/1ZY20.net
>>398
俺も組曲やらやたら長い作業用は聞く

404: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:24:47.735 ID:BqTt7xGh0.net
声の大きい人が「あっちの水は甘いぞー」って目ざとい人がそれに付いていく
その目ざとい人が目ざといことを知っている人があとに続いて 大多数の人はなんかあっちに行ってるからみんなで行こうかってなってるイメージ

407: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:28:10.709 ID:gXrPUsNw0.net
定番ネタはリアルタイムランキングから除外してしまうとか
ランキングは上下が激しくないと意味がない
新しいのを紹介するのが目的だし

416: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:34:04.080 ID:UL8tc4bR0.net
内輪ネタを外部から見てつまんないって言うのも的外れなんだよなあ
まあ最近はその内輪が広がりすぎてスッカスカになってるけど

426: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:42:49.559 ID:qfzUhTI4a.net
一番はゲーム実況者がユーザー側じゃなくて運営側になってやりだしたことだと思うわ
3、4年前ぐらいはまだゲーム紹介ぐらいではあったのに今じゃゲームじゃなくて人に集まってるのを両方がわかってるからつまらんクソ動画に成り下がってる

437: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:53:53.866 ID:hs7o/Msw0.net
若いやつ→ツイキャス
おっさん→ようつべ

ニコニコ→オワコン

438: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 04:58:33.122 ID:d8LzzAokd.net
ニコニコでアニメやドラマの一挙はみてる
あと声優がでる公式とかもみてる
あとはみないな

441: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 05:03:19.452 ID:gXrPUsNw0.net
今まで好きだった人が否定したなるジャンルが人気になったってことは
新しいコンテンツが生まれたとも考えられないか?

442: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 05:04:24.178 ID:cqJdjTET0.net
ニコニコは今でもほんとたまに神MADが作られるのがね

449: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 05:38:45.591 ID:zexR5ul1F.net
テレビにはない面白さが売りだったのに運営がテレビみたいにしたいとか寝言言い出したから

450: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 05:40:34.171 ID:/j1oELiN0.net
たまにはゲーム実況見るか~
なんだこのまんこ臭のするコメントは…
そっとブラウザを閉じました

473: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 07:14:02.722 ID:D0GNPYAF0.net
俺はボカロしか見ないけど、ランキング以外に良曲探す手段がない
運営はピックアップコーナーみたいなのずっとサボってる

こういうのは「盛り上がってる感」が一番大事なのに
サボるくらいなら投稿制とかにしろよ
ボカロがメインなのにサボりすぎ

474: !omikuji 2015/12/08(火) 07:20:42.477 ID:gySHEYzO0.net
ニコニコの3大事業は
政治、サブカル、将棋だからな
俺の中ではめちゃくちゃ盛り上がってたんだけど興味ない奴はそう見えないんだろうな

485: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 08:10:43.459 ID:kwK6f81fa.net
ニコニコはログインが面倒臭さすぎる

486: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 08:12:36.717 ID:pV6MMNru0.net
>>485
ほんこれ
動画検索で引っかかってもログイン面倒でスルーしちまう
どーせくだらねーだろうし

492: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 08:28:32.440 ID:bkgpFf9V0.net
夜とか動画再生に時間かかりすぎるから、以前よりは利用時間減った。
肝心の動画再生状況どうにかしてくれ。

493: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 08:29:40.749 ID:DxSAqoOC0.net
プレイヤーが重すぎ

498: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 09:00:38.062 ID:zhDc9KYkd.net
ひろゆきも限界があるんじゃないかなっていったな

501: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 09:06:53.997 ID:sjr8ii830.net
アフリカTVとかいろんな動画サイト増えてるしな

504: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 09:28:13.022 ID:EuaXfA2g0.net
オワコンオワコン言われてるうちは大丈夫だよ
本番はオワコンすら言われなくなってからだから

507: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 09:37:17.966 ID:H4L9DUDHd.net
例のUI改悪以降ログインしてないけど遂にオワコン化したか
まあ残念だけど当然だな

508: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 09:38:47.667 ID:ITgAYZ/sa.net
FC2は有料動画増えてから一切手を付けて無いな、会員限定の動画でも数秒しか見せてくれないし

516: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 10:56:54.278 ID:DywxOedt0.net
ゲームとかの公式生放送しか見に行かないわ
ああいう告知とかニコニコでやるのやめてくれたらもう行かないんだけどなあんな糞サイト

518: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 11:13:08.170 ID:J8FCBKdtp.net
動画を改良せずにニコニコ本社なんか作って視聴者とは関係無い投資ばかりだから

521: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 11:46:59.285 ID:SIyFsrE30.net
>>518
バカからカネ搾取して、上層部は横文字並べて意識高い事業とか
IT企業っぽいな

519: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 11:16:03.766 ID:veghfojO0.net
何年か見ると過去のも見終わるし最新のは同じようなのばっかりだし見るのがないわな

520: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 11:40:52.390 ID:m25+Ra8E0.net
もはやホモ動画しかマトモなものがないコンテンツとかこれもうわかねぇな

523: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 11:58:30.428 ID:87IH5SAva.net
言うてもキモオタカルトだからな
用がすんだら店じまいで頭の悪いニコ厨おいてけぼりで口ポカーンだよ

524: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/08(火) 12:09:27.651 ID:/m3U2ire0.net
今のニコニコは同じネタを繰り返すだけの馴れ合いしかやっとらんから
スレッドURL: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1449507619/