1: 風吹けば名無し 2016/05/16(月) 15:27:54.37 ID:t/Mhysws0
・中高生まんこ向けの浅薄ストーリー
・ホラーを勘違いした耽美・厨二世界
・小学生が考えたような糞みたいな謎解き
・そもそも怖くない
・当然ながらグロくない
・それだけが楽しみなのにエロくない
・ニコ動で実況されることありきの構成
・なのでインパクトさえあれば他はどうでもいいみたいな腐った性根
・というかキャラが可愛い以外にそもそも見るところがない
 ようなゲームが動画ブーストでランキングやら何やら汚染しまくってるんだから
 まともに創作やってる人間はうんざりするんじゃないですかねこれ



ぼく「あっ…(察し」

引用元(http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1463380074/)
2: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:28:16.47 ID:13aYxZnQp
察するのおそくね?

3: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:28:31.30 ID:8PiPrkWI0
イッチはニコニコ動画が大好きなんやね

6: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:29:24.75 ID:t/Mhysws0
マジでゴミばっかりだよねびっくりするぐらい
ニコニコ以前はキラ星のように名作があったジャンルがこのていたらく

7: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:29:40.51 ID:s3nDhzRo0
やっぱりコープスパーティーがナンバーワン
8tnu010000b04hon

 

8: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:29:48.91 ID:t4Ibh9qba
エロはいらんやろ

10: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:30:24.57 ID:s3nDhzRo0
>>8
わかっとらんね
こういうのはエログロナンセンスでワンセットなんや

16: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:31:28.74 ID:cx4JBIyQp
>>10
海外のホラー映画と一緒やんけ
どうりでB級臭さがあるわけや

11: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:30:31.01 ID:t/Mhysws0
>>8
必要やろ
エロくないホラーゲームとか炭酸抜けたペプシコーラやぞ

9: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:30:19.06 ID:9ygSVZVq0
ニコ厨「ホラーゲーム作ったで!」

この時点で察しろや

13: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:30:36.95 ID:mOnjezv50
キャラが可愛いがあればギリギリ有能やんけ、それすらないゲーム世の中にいっぱいあるわ

15: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:31:19.94 ID:t/Mhysws0
ケータイ小説作って馬鹿まんこに売るのは勝手だが
本質的に何も関係ないジャル乗っ取って商売始めるのはマジで醜悪やわ

17: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:31:41.81 ID:xRZksMmq0
プレイヤーと視聴者がそれを望んでるんやで

18: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:31:45.61 ID:t4Ibh9qba
ホラーゲームか、やったろ!

血まみれの顔がドォォォン!
人形がバァァァン!
あほくさ

24: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:33:07.68 ID:A/Lw+KQZ0
イッチ青鬼とか好きそう

25: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:33:09.13 ID:e6UCasPU0
ホラー=グロばっかや なんかこうゾッとするのはないんか

26: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:33:17.57 ID:EkLR0PTRp
日本や海外のインディーホラーゲームって鬼ごっこばっかやな
飽きへんのかな

34: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:35:06.47 ID:897rfkfY0
>>26
海外はウォーキングシミュレータ的なのも増えてるで
まぁインディーズのゲームちゃんと調べてないと分からんやろうけど

28: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:34:11.77 ID:Hum3Iw50p
Ibはほんまつまらん

29: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:34:23.36 ID:t/Mhysws0
ホラーは少なくとも自分より精神年齢上の作者じゃないとアカンな
物理的に楽しめへんわ

31: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:34:33.18 ID:kBNbXTGla
青鬼!ib!のびハザ!

32: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:34:55.31 ID:4eG2UXfv0
ツクール系のホラゲーは怖くないんだよなぁ
ドットやとなんかちゃうよな

33: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:35:00.72 ID:b8RtKFLpd
Ib結構好きです(小声)

38: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:36:08.48 ID:9ZsQL2S+r
ウタホノタタリとかいうやつは作りは雑やったがエエセンスしとった
maxresdefault


40: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:36:42.01 ID:ZoUqZmI3p
あのツクールならではのチープなホラーがええんやん

42: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:37:15.54 ID:Z/fzF+zd0
怪異症候群も初代は楽しかったのに食い荒らされて悲ゾ

43: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:37:16.73 ID:joE3BKq/0
ブラックラボめちゃ怖い

47: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:37:51.02 ID:3w3YER3fr
Ibの動画でも十分怖いンゴオオするわいのメンタルはボロボロ


50: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:38:43.92 ID:wW4c08fQp
ドッペルゲンガー系がクッソ苦手

51: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:39:01.32 ID:/vUQlr7Pd
ホラーに感動テイスト混ぜるのはトワイライトシンドローム辺りからか?

52: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:39:29.32 ID:gZESLoj40
「ゲーム作ったで!」

ワイ「個人でゲーム作ってわざわざ宣伝するなんて凄いやんどんなゲームなんやろ」


ツ  ク  ー  ル

54: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:39:31.28 ID:UTrBhS8v0
アイツら改造ポケモンごときでクリエイター気取りやからな
所詮は無から産み出せない他人の才能に群がる事しか出来ない三流の集まり

55: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:39:33.45 ID:vHN+f8Ay0
ウタホくらいしかやったことない

56: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:39:34.90 ID:c6bRSnCep
敵が追いかけてくればええんやで

58: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:40:11.88 ID:8DbNKp6C0
ファイブナイツアットフレディズみたいな全年齢対象ビックリ系ホラーゲーム作ってYouTubeでオーバーリアクションで実況プレイすれば世界中で売れるぞ
2_five_nights_at_freddys_3



39: 風吹けば名無し。 2016/05/16(月) 15:36:40.76 ID:t/Mhysws0
そう考えると人間を怖がらせるって難しいんやなって思うわ
ニコ厨がホラーとは名ばかりのエセ感動モノに逃げるのもわかる気がする