1: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:31:59.566 ID:MsmjuDNc0
正直YouTubeの方がガキ多く無いか?最近

引用元(http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1467711119/)
2: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:32:18.996 ID:tPap/SUo0
ニコニコって40代が多いんだろ?
3: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:32:21.799 ID:BZUd7Prq0
どっちもだぞ
4: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:32:33.945 ID:axNdDRcwr
東方の動画見てこい
15: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:35:26.819 ID:MsmjuDNc0
>>4
東方の動画はよく見ないからわからんが
カリオストロの城のネタの 「大切な物を盗んでいきました あなたの心です」
っていうネタが魔理沙って言われてては?ってなったな
東方の動画はよく見ないからわからんが
カリオストロの城のネタの 「大切な物を盗んでいきました あなたの心です」
っていうネタが魔理沙って言われてては?ってなったな
29: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:38:15.991 ID:axNdDRcwr
>>15
好きなキャラ連呼とか挙手ノとかだらけあと日付な
マイクラもひどいけどYouTubeに流れてるだけ少しはマシ
好きなキャラ連呼とか挙手ノとかだらけあと日付な
マイクラもひどいけどYouTubeに流れてるだけ少しはマシ
5: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:32:40.122 ID:2ZJP2q9na
もうニコニコ動画見てる層はいい年してるやろ
7: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:33:11.826 ID:/cwKXTtn0
今はスマホの普及によってどこもガキの巣窟
8: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:33:17.079 ID:842wrIHS0
ヨウツベにガキがいるのが常識だから誰も触れないだけでどこにでもガキは潜んでる
10: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:33:37.941 ID:9WxPSsAua
大人がそんなの見てる時点でお察し
11: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:33:53.666 ID:egBSzSbl6
東方の動画しか最近観てないけど
確かに小中学生を思わせるようなコメント以前より増えたわ
確かに小中学生を思わせるようなコメント以前より増えたわ
13: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:34:35.873 ID:UD8UeA080
小中学生と趣味が同じってどうよ
14: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:35:01.285 ID:HRjd+KDq0
半芝しか生えてない あとはわかるな?
19: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:36:31.929 ID:MsmjuDNc0
>>14
スマホが普及しすぎたな
スマホが普及しすぎたな
17: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:35:47.874 ID:/BlEcaxL0
twitchの方がやばい
スタンプ貼りまくり VACとかBOTとかしか言わない
スタンプ貼りまくり VACとかBOTとかしか言わない
18: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:36:15.137 ID:kpGh7z9Gd
じゃあおじさん達は一体どこに消えてしまったのだろう
21: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:36:46.705 ID:9WxPSsAua
>>18
大人はそんなもの見ません
大人はそんなもの見ません
24: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:37:06.313 ID:HRjd+KDq0
最近第3次ボカロフィーバー来てる感ある
歌ってみた界を無理に盛り上げようとしてる感はもっとある
歌ってみた界を無理に盛り上げようとしてる感はもっとある
44: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:41:57.428 ID:beibLsLc0
>>24
そら寄生主死んだら寄生虫も生きられんからなぁ
そら寄生主死んだら寄生虫も生きられんからなぁ
25: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:37:16.977 ID:/vvQCIo+p
なんJネタばっかの時点でガキしかいないだろ
26: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:37:22.401 ID:Pmw3KKt30
ニコニコはすっかり高齢化しとるだろ
ハルヒハルヒって騒いでた学生も今では30代だぞ
ハルヒハルヒって騒いでた学生も今では30代だぞ
28: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:38:11.760 ID:CgdnXLa20
ユーチューブはキッズが見る内容と見ない内容がはっきりしてるが
ニコニコはランキング上がれば全部キッズにのまれるよ
ニコニコはランキング上がれば全部キッズにのまれるよ
30: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:38:31.731 ID:+1I+u00A0
コメントしてるのが小中学生なだけで大学生が多いと思うぞ
31: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:38:57.743 ID:2fej1llRd
3DSから
37: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:39:58.653 ID:UAfiHaux0
>>31
これ
マジで多くなったな
これ
マジで多くなったな
38: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:40:08.779 ID:B/gvVoD30
YouTubeはまじでやばい
急上昇の動画とか特に
急上昇の動画とか特に
39: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:40:23.974 ID:gnlXbf4n0
ニコニコ動画見てるのなんてもうおっさんしかいないぞ
2ch同様古臭い物って印象
提供されるコンテンツやランキングにのる動画もちょっと古い30代以上向けのばっかりだし
Youtebeで簡単に生配信出来るようになってニコ生の優位性もなくなった
2ch同様古臭い物って印象
提供されるコンテンツやランキングにのる動画もちょっと古い30代以上向けのばっかりだし
Youtebeで簡単に生配信出来るようになってニコ生の優位性もなくなった
62: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:47:45.286 ID:nZFMDAlE0
>>39
それあなたの感想ですよね?
それあなたの感想ですよね?
40: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:40:39.103 ID:Oe9Lv6yup
高齢化(笑)
昔いた層はとっくに見なくなってるだろ
昔いた層はとっくに見なくなってるだろ
41: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:40:59.338 ID:1uHgreUq0
何年か前に
ニコニコの視聴は全体の数割程度の10代が
書き込みの割合だと過半数って話を見た
たぶん今も多少数値はかわってもその構図は変わってなさそう
ニコニコの視聴は全体の数割程度の10代が
書き込みの割合だと過半数って話を見た
たぶん今も多少数値はかわってもその構図は変わってなさそう
42: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:41:12.910 ID:fkgutpqta
絵とか好奇心なんて無理なんじゃないの
43: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:41:31.491 ID:tEru08Y60
ガキみてーなおっさんの溜り場だろ
45: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:42:13.393 ID:aOlwVWLA0
最近面白いyoutubeRは水溜まりボンド
46: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:42:31.750 ID:SPF3JBQKa
ニコ厨が必死で笑う
現実はガキしか居ない
現実はガキしか居ない
48: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:43:14.057 ID:NslNy3dR0
動画見ながらコメントするって感覚が10代の頃から分からん
50: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:43:31.832 ID:egBSzSbl6
昔からニコ動を観ている奴は単にコメントしなくなってるだけだと思う
現に俺もニコ動観始めたばかりのころはいろんな動画にコメントしていたが
今は一か月に一つコメントを投稿するかしないかって感じだし
現に俺もニコ動観始めたばかりのころはいろんな動画にコメントしていたが
今は一か月に一つコメントを投稿するかしないかって感じだし
59: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:46:10.450 ID:Qq9navm20
というかコメントする層がどちらも子供が多いだけだと思う
61: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:46:34.279 ID:FELq571Z0
PCパーツ関連ならおっさんしかいないぞ
63: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:48:59.263 ID:gnlXbf4n0
Twitterやvineももう古いとか言われて若い子は最近は何見てんのかまじでわからん
インスタグラム?なにそれ?
インスタグラム?なにそれ?
68: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 18:57:37.095 ID:hSKCReFg0
もう皆ガキでいいと思うんだ
子供心で物事に取り組むんだよそれがいい
子供心で物事に取り組むんだよそれがいい
70: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 19:01:56.165 ID:z1lihEHv0
音楽聞くときと一挙放送しかみてないけどコメントあんまりみてないしわかんないなあ
72: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 19:05:08.241 ID:KWxONLTEa
ガキより淫夢厨がどこにでも湧いてるのが気持ち悪すぎて見るのやめた
まあその中にガキも含まれるんだろうけど
まあその中にガキも含まれるんだろうけど
74: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 19:18:38.473 ID:c3ua4eIr0
>>72
悲しいなぁ
悲しいなぁ
73: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 19:09:06.998 ID:3lsUnfe7a
以前欲しい物があった時詳細調べるためにぐぐってたらYouTubeの紹介動画があったから参考にしようと思ったんだが小学生位の子供が気持ち悪い説明口調で話しててゾッとした
カットの仕方も気持ち悪いし
それにYoutuberなんつうもんを知ってしまった子供が何も考えなしに顔晒しちゃうのはいろいろ残念だと思ったわ
カットの仕方も気持ち悪いし
それにYoutuberなんつうもんを知ってしまった子供が何も考えなしに顔晒しちゃうのはいろいろ残念だと思ったわ
77: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 19:26:18.741 ID:z1lihEHv0
ぜんぶスマホが普及したのが悪いんだよほんとに
どの、ガキでもネットが好きにみれるようになった
どの、ガキでもネットが好きにみれるようになった
78: 風吹けば名無し 2016/07/05(火) 19:27:57.731 ID:TlWa6HXO0
オッサンは見ててもわざわざ自己主張しようとしないからガキが目立つ
コメントする