1: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:40:00.76 ID:5KwyQZA90
――ニコニコ生放送の候補者討論会に出なかったのはなぜですか。
ネットは出ていないね。ニコ生とかは「出なきゃいけないメディア」と考えるかどうか。
それは判断の分かれるところ。僕はニコ生は基本的にメディアとして認めていない、悪いけど。
あんな文字がどんどん画面に出てくるようなところに出たくないですよ。
あんなのおかしいじゃないですか。
――ニコ生の討論会に出なかったのも、不信感があったんですか。
もちろん(不信感はある)。ネットにそんなに信頼を置いていない。
しょせん裏社会だと思っている。メールは見ますけれど、いろんなネットは見ません。
全文
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/10/shuntaro-torigoe_n_11422752.html
ネットは出ていないね。ニコ生とかは「出なきゃいけないメディア」と考えるかどうか。
それは判断の分かれるところ。僕はニコ生は基本的にメディアとして認めていない、悪いけど。
あんな文字がどんどん画面に出てくるようなところに出たくないですよ。
あんなのおかしいじゃないですか。
――ニコ生の討論会に出なかったのも、不信感があったんですか。
もちろん(不信感はある)。ネットにそんなに信頼を置いていない。
しょせん裏社会だと思っている。メールは見ますけれど、いろんなネットは見ません。
全文
http://www.huffingtonpost.jp/2016/08/10/shuntaro-torigoe_n_11422752.html
引用元(http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1470944400/)
226: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:27:41.29 ID:Zv4ACJHTd
>>1
こいつ自分がオーマイニュース日本語版編集長()やってたの忘れたんか?wwwwww
さすが痴呆症老害ジジイ
バールで頭ぶん殴られて惨めに死んでほC
こいつ自分がオーマイニュース日本語版編集長()やってたの忘れたんか?wwwwww
さすが痴呆症老害ジジイ
バールで頭ぶん殴られて惨めに死んでほC
3: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:41:05.52 ID:NnQ3vABk0
一理ある
4: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:41:18.36 ID:x8R1V6U00
ニコ生は糞やな
5: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:41:40.68 ID:27pCPQ080
ジャーナリストなのに時代に取り残されとるやん
大尊師なんかはニコ生で逆に株上げたんやろ?
大尊師なんかはニコ生で逆に株上げたんやろ?
13: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:44:26.77 ID:pGeA7tWr0
>>5
老害なんてそんなもんやろ
老害なんてそんなもんやろ
7: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:43:16.60 ID:pUrnslc/0
なお自分は一記事300円(取材代なし)で記者に書かせるネットニュースをやっていた模様
8: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:43:18.63 ID:3lOrwooN0
普通にYouTubeに公式チャンネル作ればいいだけだよな
11: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:44:07.38 ID:gsBGkc8s0
ジャーナリスト様はアクセス権は絶対に認めないよな
12: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:44:13.17 ID:l67XTzQD0
こういう発言出るたびにこいつジャーナリストとしてもゴミなんやなって
そもそもこいつジャーナリストじゃなくてテレビMCに堕ちてたけど
もう記者時代の卑しくガツガツと情報集めて煽動するっていう心を忘れてしまったんやろな悲しいな
そもそもこいつジャーナリストじゃなくてテレビMCに堕ちてたけど
もう記者時代の卑しくガツガツと情報集めて煽動するっていう心を忘れてしまったんやろな悲しいな
19: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:47:06.59 ID:pUrnslc/0
>>12
卑しすぎて嫌われてたみたいやけどな
そうでなきゃポンポン爆弾投下されへん
卑しすぎて嫌われてたみたいやけどな
そうでなきゃポンポン爆弾投下されへん
23: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:49:14.29 ID:Xc7MEZSq0
>>12
> 報道の現場の仕事をしていれば、何カ月もかけて物事に精通するとかではなく、
> 本当に急ごしらえでガーッと詰め込まなければいけない仕事をしてきているわけ。
> 50年間。
> 報道の現場の仕事をしていれば、何カ月もかけて物事に精通するとかではなく、
> 本当に急ごしらえでガーッと詰め込まなければいけない仕事をしてきているわけ。
> 50年間。
14: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:45:03.00 ID:jceJrMuM0
ニコ生は思想的に偏ってる人多いからなぁ
15: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:45:51.22 ID:nJd24kxG0
ジャーナリストは世の中が自分の作る世論にホイホイついてきてもらうほうが都合ええしな
コメントで自分の意見発信するなんてこいつらにしたらタダの妨害行為や
コメントで自分の意見発信するなんてこいつらにしたらタダの妨害行為や
16: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:46:37.80 ID:kdzTwu7e0
鳥越はクソ
ジャーナリストとして認めてない
ジャーナリストとして認めてない
18: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:47:02.43 ID:f5qaubg00
ニコ生は選挙権すらない奴とかブサヨ ネトウヨ どっちか偏ったガイジしかおらん上に殆どガイジやけどそれでもほかのジャーナリストやら政治家が参入してる中それを認められないのはジャーナリストとしても政治に参入する物としても三流やろ
30: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:50:36.73 ID:Xc7MEZSq0
>>18
ニコニコアンケートって結構衆院選参院選みたいな国政選挙は
アンケートからはじき出した予想がわりと当たるんちゃうっけ
ニコニコアンケートって結構衆院選参院選みたいな国政選挙は
アンケートからはじき出した予想がわりと当たるんちゃうっけ
36: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:51:57.12 ID:rD5kBSZ30
>>30
めっちゃ補正かけてるからもはやアンケートの意味無いで
めっちゃ補正かけてるからもはやアンケートの意味無いで
37: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:52:02.99 ID:KG1MvNhQ0
>>30
ニコニコアンケートは共産を過剰評価公明を過小評価してあとは結果通りだった
嫌儲民が介入して創価嫌いが発揮されたと分析できる
ニコニコアンケートは共産を過剰評価公明を過小評価してあとは結果通りだった
嫌儲民が介入して創価嫌いが発揮されたと分析できる
46: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:54:06.51 ID:f5qaubg00
>>30
一部おかしいけどまぁそれなりにはって感じやったろ ただ本当に高校生アニブタ政治大好きみたいな強化版ほなみみたいなのが沢山おるから気持ちは悪い
一部おかしいけどまぁそれなりにはって感じやったろ ただ本当に高校生アニブタ政治大好きみたいな強化版ほなみみたいなのが沢山おるから気持ちは悪い
84: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:01:10.46 ID:koiiSOVX0
>>30
民主党に政権交代したとき民主より自民の方が多かったお笑いアンケートなんてあてになりませんわ
実際は自民党119議席だったのにニコニコアンケートやと356議席だったんやで
民主党に政権交代したとき民主より自民の方が多かったお笑いアンケートなんてあてになりませんわ
実際は自民党119議席だったのにニコニコアンケートやと356議席だったんやで
96: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:03:08.63 ID:3lOrwooN0
>>84
高田誠だか田母神が圧勝してたアンケートもニコニコだっけ
高田誠だか田母神が圧勝してたアンケートもニコニコだっけ
22: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:48:16.46 ID:jceJrMuM0
鳥越さんもオーマイニュースやってたのに失敗してコリたのかな
24: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:49:34.79 ID:uf16nUuEd
ボケ老人を虐めるのは止めて差し上げろ
27: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:50:13.23 ID:lNEbWhN+d
>>24
ボケ老人が殴られに出てくるのを止めて差し上げろ
ボケ老人が殴られに出てくるのを止めて差し上げろ
25: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:50:10.91 ID:3lOrwooN0
ニコ生なんかはニコ動内でもキチガイ扱いされてたよな
29: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:50:20.02 ID:kdzTwu7e0
双方向のマスメディアはこれからの主流に
なりそうであると思うけどな
今のテレビでも視聴者参加が増えてるし
なりそうであると思うけどな
今のテレビでも視聴者参加が増えてるし
38: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:52:12.09 ID:nJd24kxG0
>>29
視聴者参加いうてもツイッターのやつとか局側が選ぶんやから
今のテレビでもマトモな双方向メディアにはまだ遠いやろなあ
視聴者参加いうてもツイッターのやつとか局側が選ぶんやから
今のテレビでもマトモな双方向メディアにはまだ遠いやろなあ
54: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:55:54.23 ID:3lOrwooN0
>>29
双方向にしてもお互いに最低限の知性がなきゃ動物園になって終わりだからな
結局、YouTuberでも人気になってるのは後ろに芸能事務所の後ろ盾があるやつなど
ノウハウある奴らばかりだし
双方向にしてもお互いに最低限の知性がなきゃ動物園になって終わりだからな
結局、YouTuberでも人気になってるのは後ろに芸能事務所の後ろ盾があるやつなど
ノウハウある奴らばかりだし
31: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:51:07.50 ID:bqJRk16Id
個人の好き嫌いはおいといてもジャーナリストがそれ言ってええんか
33: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:51:22.80 ID:rD5kBSZ30
鳥越庇うつもりは無いけど実際今の政治関連のネットはクソやろ
ニコニコとか右翼だらけで現実とかけ離れてるし、ヤフコメは嫌韓だらけ、Twitterは左翼と右翼のノイジーマイノリティが暴れてて、まとめアフィサイトは捏造だらけ
言論の場としては未熟過ぎる
ニコニコとか右翼だらけで現実とかけ離れてるし、ヤフコメは嫌韓だらけ、Twitterは左翼と右翼のノイジーマイノリティが暴れてて、まとめアフィサイトは捏造だらけ
言論の場としては未熟過ぎる
42: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:53:01.74 ID:rf56yUeBp
>>33
ろくに議論もできずお互い言いっ放し状態やな
ブログくらいしかまともに文章書けるネット媒体ないしな
ろくに議論もできずお互い言いっ放し状態やな
ブログくらいしかまともに文章書けるネット媒体ないしな
91: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:02:06.23 ID:SSw+5/sb0
>>33
中立よそおって一方的に意見垂れ流すだけの
既存メディア新聞テレビもたいがいやわ
中立よそおって一方的に意見垂れ流すだけの
既存メディア新聞テレビもたいがいやわ
99: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:03:38.03 ID:AW5Vc0dA0
>>91
テレ朝とか反安倍政権を前面に押し出してて見てられんレベルや
あそこまで偏った報道してるとは思わなかった
テレ朝とか反安倍政権を前面に押し出してて見てられんレベルや
あそこまで偏った報道してるとは思わなかった
114: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:06:07.37 ID:dDilDOQs0
>>91
流石に程度が違うやろ
流石に程度が違うやろ
118: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:06:56.76 ID:rD5kBSZ30
>>91
それは同意するけど、ネットはそのレベルにすら達してないと思う
捏造とか暴言を排除する自浄作用が全く働いてないから、まともな言論の場にすらなれてない
それは同意するけど、ネットはそのレベルにすら達してないと思う
捏造とか暴言を排除する自浄作用が全く働いてないから、まともな言論の場にすらなれてない
122: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:07:50.85 ID:rpX+zldKp
>>118
あほか
ネットはテレビと違って一元的な支配者はいないんだから
お前の探し方が悪いだけじゃ
あほか
ネットはテレビと違って一元的な支配者はいないんだから
お前の探し方が悪いだけじゃ
147: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:12:57.35 ID:SSw+5/sb0
>>118
ネットってのは嘘、暴言含め
一般人のいろんな意見の垂れ流しをどう取捨選択するか
マスコミ連中の意見を鵜呑みにして一方的に受け取るよりは
民主主義としてよっぽど健全だと思うわ
ネットってのは嘘、暴言含め
一般人のいろんな意見の垂れ流しをどう取捨選択するか
マスコミ連中の意見を鵜呑みにして一方的に受け取るよりは
民主主義としてよっぽど健全だと思うわ
158: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:14:07.32 ID:3lOrwooN0
>>147
その結果がクソみたいなアフィブログの跋扈やろ
あんなん何の知識もない人が見たら騙されて終わりやんけ
その結果がクソみたいなアフィブログの跋扈やろ
あんなん何の知識もない人が見たら騙されて終わりやんけ
170: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:16:31.63 ID:AXm1wSCT0
>>158
騙される方が悪い
何が嘘かを見極められないやつはその程度のやつやから
騙される方が悪い
何が嘘かを見極められないやつはその程度のやつやから
177: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:17:50.18 ID:SSw+5/sb0
>>158
それくらい取捨選択せえや
ネットの情報がすべて真実だと思っとる
一部のアホ基準で話されても
それくらい取捨選択せえや
ネットの情報がすべて真実だと思っとる
一部のアホ基準で話されても
180: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:18:03.52 ID:RuEngXU5M
>>177
あほくさ
あほくさ
200: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:22:31.49 ID:dDilDOQs0
>>177
思っている以上にインターネットは使いこなすのが難しいで
思っている以上にインターネットは使いこなすのが難しいで
178: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:17:53.27 ID:o0FIirry0
>>147
まずマスコミの言うことを鵜呑みにするの前提なんはおかしいやろ
ネット含めて全てのメディアはバイアスが掛かっとるんやで
それどころか己の眼で見たことでさえバイアスが掛かるやん
要は受け取り手が己の「こうであって欲しい」に負けない思考力を持っとるかどうかちゃうん
まずマスコミの言うことを鵜呑みにするの前提なんはおかしいやろ
ネット含めて全てのメディアはバイアスが掛かっとるんやで
それどころか己の眼で見たことでさえバイアスが掛かるやん
要は受け取り手が己の「こうであって欲しい」に負けない思考力を持っとるかどうかちゃうん
201: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:22:58.44 ID:SSw+5/sb0
>>178
そうやな
なんでも取捨選択する力が必要や
けど現実にマスコミの言うことの方が信じやすいやろ
新聞を一紙しかとってないようなのは偏るやろ
取捨選択するまでもなく洗脳されてくんやで
そうやな
なんでも取捨選択する力が必要や
けど現実にマスコミの言うことの方が信じやすいやろ
新聞を一紙しかとってないようなのは偏るやろ
取捨選択するまでもなく洗脳されてくんやで
209: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:24:15.86 ID:3lOrwooN0
>>201
ネットなんかも結局はコミュニティによって思想は固まってくるだろ
ネットなんかも結局はコミュニティによって思想は固まってくるだろ
222: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:26:09.89 ID:AW5Vc0dA0
>>209
現に嫌韓の風潮は恐ろしいほど根強く染み付いたしな
現に嫌韓の風潮は恐ろしいほど根強く染み付いたしな
230: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:28:08.55 ID:SSw+5/sb0
>>209
そらネットでも情報源一つやったら偏るし
yahooのヘッドライン見ても
2chのスレ一覧見ても自分の見たい情報だけ
選り好みしとったらおんなじことやわな
そらネットでも情報源一つやったら偏るし
yahooのヘッドライン見ても
2chのスレ一覧見ても自分の見たい情報だけ
選り好みしとったらおんなじことやわな
218: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:25:46.05 ID:HQB9dlsb0
>>201
毎日新聞 「AV出演強要問題!日本はやばい国!」
産経新聞 「例の慰安婦NGOの伊藤和子が自作自演で騒いでるんやで。また国連持っていこうとしてるで」
メディアは相対化させないと分からないね
毎日新聞 「AV出演強要問題!日本はやばい国!」
産経新聞 「例の慰安婦NGOの伊藤和子が自作自演で騒いでるんやで。また国連持っていこうとしてるで」
メディアは相対化させないと分からないね
232: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:28:25.42 ID:dDilDOQs0
>>201
凄く嫌な言い方だけど
情報の選択が出来ん人は新聞に洗脳されていた方がええ判断ができるで
凄く嫌な言い方だけど
情報の選択が出来ん人は新聞に洗脳されていた方がええ判断ができるで
239: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:30:06.52 ID:AW5Vc0dA0
>>232
一応選択の理由を理論的に思考する事は出来てるわけやからな
一応選択の理由を理論的に思考する事は出来てるわけやからな
241: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:30:27.22 ID:EPe0IinTr
>>232
その通りやと思うわ
マスメディア通さないと情報が多すぎて処理できなくなる
その通りやと思うわ
マスメディア通さないと情報が多すぎて処理できなくなる
245: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:30:40.85 ID:SSw+5/sb0
>>232
けどそれって民主主義の否定やわな
バカは投票するな
上級国民だけで判断して物事決めてくでって言うのと変わらんやろ
けどそれって民主主義の否定やわな
バカは投票するな
上級国民だけで判断して物事決めてくでって言うのと変わらんやろ
274: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:37:00.46 ID:lTZ77K3Ld
>>245
それでもええんちゃう
民主主義は所詮手段やで
あまりにもひどかったらそこで初めて機能すればええよ
それでもええんちゃう
民主主義は所詮手段やで
あまりにもひどかったらそこで初めて機能すればええよ
246: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:30:57.38 ID:o0FIirry0
>>232
まあネットでde真実系サイトを唯一のニュースソースにするよりは334倍世間との乖離は少なくて済むわな
まあネットでde真実系サイトを唯一のニュースソースにするよりは334倍世間との乖離は少なくて済むわな
252: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:32:41.11 ID:Zv4ACJHTd
>>246
こいつが編集長やってたオーマイニュースこそネットde真実だったんやがwwwwww
こいつが編集長やってたオーマイニュースこそネットde真実だったんやがwwwwww
265: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:35:03.12 ID:o0FIirry0
>>252
だから仮に二者択一なら
それよりはたとえ朝日でもええから新聞読んどったほうが世間とのズレは少なくて済むで
って話やで
だから仮に二者択一なら
それよりはたとえ朝日でもええから新聞読んどったほうが世間とのズレは少なくて済むで
って話やで
273: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:36:48.61 ID:rD5kBSZ30
>>232
それが出来る奴なんて存在せえへんやろ
誰でも自分に心地良い情報を選択してしまうねんから
それが出来る奴なんて存在せえへんやろ
誰でも自分に心地良い情報を選択してしまうねんから
237: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:29:55.00 ID:aPpsHu2ed
>>201
なんでネットは取捨選択しろで新聞は一社前提なんだよガイジ
なんでネットは取捨選択しろで新聞は一社前提なんだよガイジ
242: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:30:34.95 ID:Fll1jOXY0
>>237
新聞を数紙とってるようなのは現実として少ないやろ
新聞を数紙とってるようなのは現実として少ないやろ
186: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:19:37.84 ID:dDilDOQs0
>>147
ネットとテレビ各種のマスコミっていう対立関係に置くことが間違いやと思う
テレビの情報だけネットの情報だけ新聞の情報だけと限定するんじゃなくて色んなメディアを通して情報を得るのがええな
ネットは情報の自由さと種類の多さは魅力的だが信用性に欠けるものが多すぎる
新聞などは意見に社風があるという批判もあるが多くはある程度の水準は満たしている
ネットとテレビ各種のマスコミっていう対立関係に置くことが間違いやと思う
テレビの情報だけネットの情報だけ新聞の情報だけと限定するんじゃなくて色んなメディアを通して情報を得るのがええな
ネットは情報の自由さと種類の多さは魅力的だが信用性に欠けるものが多すぎる
新聞などは意見に社風があるという批判もあるが多くはある程度の水準は満たしている
207: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:23:54.77 ID:o0FIirry0
>>186
まーネット上の情報は文責者不明&信憑性不明なんが殆どやね
wikipediaなんかほんまおっかないで
あんな無法地帯であの位で良く留まっとると思うわ
まーネット上の情報は文責者不明&信憑性不明なんが殆どやね
wikipediaなんかほんまおっかないで
あんな無法地帯であの位で良く留まっとると思うわ
35: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:51:28.70 ID:27pCPQ080
こいつたとえ出たとしてもコメントにブチ切れて帰るやろな
39: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:52:15.12 ID:JF6u4P8tp
政治家とか議員が出て色々裏話する放送とか需要ありそうやけどなあ
43: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:53:25.30 ID:wN5iAOOZ0
政党の質問の時もニコ生は認められるようになってきてるのにバカな発言だろ
官房長官でさえニコ生記者の質問真面目に答えてる
官房長官でさえニコ生記者の質問真面目に答えてる
48: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:54:30.11 ID:rD5kBSZ30
>>43
そら自民党にはやたら甘いし断る理由無いわ
そら自民党にはやたら甘いし断る理由無いわ
52: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:55:13.16 ID:u9o5E7sR0
ニコニコの政治タグとかいう魔境
64: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:57:41.92 ID:rD5kBSZ30
>>52
嫌韓しか主張ない評論家の動画ばっかりで寒気するわ
嫌韓しか主張ない評論家の動画ばっかりで寒気するわ
136: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:11:24.92 ID:J8bIRIo9d
>>52
野々村とかいう政治タグのオアシス
野々村とかいう政治タグのオアシス
55: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:56:16.79 ID:kdzTwu7e0
Twitterガンガン使ってたくせに
ネットは裏社会かよ
ネットは裏社会かよ
56: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:56:17.26 ID:IOJatOAq0
別にニコ生って場所なだけで候補者同士で討論するのは
変わらんやろ
こいつは水掛け論やアホな事しか言えんから逃げただけやん
変わらんやろ
こいつは水掛け論やアホな事しか言えんから逃げただけやん
71: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:58:27.99 ID:OdqlI4kZ0
>>56
小沢の件みてそれ言えるんならおまえも頭鳥越やぞ
小沢の件みてそれ言えるんならおまえも頭鳥越やぞ
58: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:56:52.35 ID:G6UJPKyE0
ニコニコを見る層がクソだから嫌←わかる
文字がどんどん画面に出てくるなんておかしいじゃないですか←?
文字がどんどん画面に出てくるなんておかしいじゃないですか←?
60: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:57:08.34 ID:IYLRAqyl0
ニコ生はどうかと思うときはあるが鳥越も酷いぞ
62: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:57:33.85 ID:Qq7Pck3c0
ニコ生よりお前の方が論外だぞ
65: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:57:42.33 ID:2dviur900
ネットに支持層まったくないような人間が出てもしゃーないからな
ある程度取り込めそうやないとマイナスなだけや
ある程度取り込めそうやないとマイナスなだけや
68: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:58:01.98 ID:nJd24kxG0
>メールは見ますけれど、いろんなネットは見ません。
いろんなネットって何やねん
いろんなネットって何やねん
78: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:59:08.48 ID:lNEbWhN+d
>>68
ババアのいうファミコン程度の認識やで
ババアのいうファミコン程度の認識やで
69: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:58:16.15 ID:AXm1wSCT0
ネット使わないとかジャーナリストとしても政治家としてもゴミじゃん
70: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:58:25.46 ID:rf56yUeBp
文字がどんどん出てくるからおかしいという論理は「俺の意見を黙って聞いてろ」という意図で書いてるんだろうから糞
議論がコメントに流されて逸れたり一部が標的にされて過剰に攻撃されたりするからダメだというならわかるけどこいつそんなこと言いそうにない
議論がコメントに流されて逸れたり一部が標的にされて過剰に攻撃されたりするからダメだというならわかるけどこいつそんなこと言いそうにない
72: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:58:36.33 ID:Xc7MEZSq0
> ペンの力って今、ダメじゃん。全然ダメじゃん。力ないじゃん。
> だって安倍政権の跋扈を許しているのはペンとテレビでしょ。
> ――週刊誌報道の影響は?
> 大きかったでしょうね。
> だって安倍政権の跋扈を許しているのはペンとテレビでしょ。
> ――週刊誌報道の影響は?
> 大きかったでしょうね。
108: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:05:06.19 ID:cfsikpCUd
>>72
うーんこの
うーんこの
254: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:33:34.07 ID:X4h3QM+gM
>>72
草いいっすか
草いいっすか
74: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:58:47.26 ID:7Zdzn2r00
>僕ら冤罪も含めて、取材してきたからその経験で。記者会見はしても同じことだから「(疑わしいと思うのなら)勝手に思え」と思って全部切った。説明責任というのは美しい言葉だけど、実際にはこれほど難しいことはないんですよ。何の意味もないですよ
草生える
草生える
75: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 04:58:52.24 ID:dDilDOQs0
鳥越がいくらクソでも
ニコ生がクソという事実は変わらんで
ニコ生がクソという事実は変わらんで
82: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:00:31.78 ID:U2IBdo970
ニコ生のあの層ですら話聞くうちに最後には大尊師に傾きかけてたから凄いわ
鳥頭さんには無理やろな
鳥頭さんには無理やろな
85: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:01:17.47 ID:AW5Vc0dA0
ニコ生がメディアとして認められるかどうかはともかくこういう反感を買う事を平気でペラペラ喋るってのはやっぱり上に立つ人間の器じゃなかったって事だね
87: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:01:30.43 ID:SNmcfJ0y0
鳥越がニコ生をメディアとして認めてないように
都民が鳥越を都知事には認めなかった
都民が鳥越を都知事には認めなかった
94: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:02:49.80 ID:KWKchEiW0
いい質問ですねのおっさんのインタビュー受けんかったってことは
テレビも裏メディアなんかな
テレビも裏メディアなんかな
97: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:03:10.13 ID:VK/CorVTa
まあお前は知事にはなれなかった
105: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:04:58.19 ID:vpN8undVp
ニコ生ニコ動が糞なのは揺るぎない事実で否定はせんが、それにしてもこいつの言動ガバガバすぎて草も生えん
その場しのぎでテキトー過ぎる
その場しのぎでテキトー過ぎる
107: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:05:03.07 ID:wXE9i0Op0
認める認めないやなくて継続的に情報発信してたらそれはもうメディアやろ
メディアをテレビや新聞の枠に限定したいんやろな
メディアをテレビや新聞の枠に限定したいんやろな
110: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:05:10.03 ID:8hhvMJ280
こいつの肩書き癌バスターちゃうんか
117: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:06:36.55 ID:EAODz67q0
>>110
バカサバイバーやぞ
バカサバイバーやぞ
123: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:08:04.47 ID:kQekMR0Ia
例えそう思っててもニコ生出演して少しでも支持者を獲得しようとしたほうが良かったやろ
126: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:08:48.53 ID:lNEbWhN+d
>>123
出たら減るから戦術としては間違ってない
出たら減るから戦術としては間違ってない
124: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:08:31.27 ID:Qq7Pck3c0
悔しいならニコ生でネトウヨに正論ぶつけりゃいいだけやろ
こいつはそれができないから逃げただけ
こいつはそれができないから逃げただけ
125: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:08:42.73 ID:dDilDOQs0
ネットは自分たち一般人のリテラシーがそのまま直結する唯一のメディアなんだからもっと有効に使うべき
ネットがうんこってことは世間一般もうんこになるで
ネットがうんこってことは世間一般もうんこになるで
160: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:14:50.50 ID:o0FIirry0
>>125
ネットは取りあえずうんこも金塊も同等の立場になってしまうだけに
他の場所に己の立場を築けないうんこばっかが声張り上げる場所になっとるんちゃうかね
ネットは取りあえずうんこも金塊も同等の立場になってしまうだけに
他の場所に己の立場を築けないうんこばっかが声張り上げる場所になっとるんちゃうかね
128: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:09:13.04 ID:3lOrwooN0
ネットは大津の件があるからな
リベラル系は慎重に行くべきだと主張してたのに、ネット勢が人治主義的な処罰を求めて
自民もそれに乗っかって法治主義の建前を崩したし
リベラル系は慎重に行くべきだと主張してたのに、ネット勢が人治主義的な処罰を求めて
自民もそれに乗っかって法治主義の建前を崩したし
133: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:10:45.80 ID:AW5Vc0dA0
こういう軽率な発言する人ってシンプルに言ってバカなんだろう
選挙中の発言も散々やし
積み上げた年齢と地位は人間をここまでアホにするっていう良い見本やな
選挙中の発言も散々やし
積み上げた年齢と地位は人間をここまでアホにするっていう良い見本やな
150: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:13:27.90 ID:jceJrMuM0
>>133
この人昔から無茶苦茶な人でしょ
この人昔から無茶苦茶な人でしょ
138: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:11:39.09 ID:qYE5+rCed
裏社会に草
まあ間違ってもないけど
まあ間違ってもないけど
144: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:12:21.03 ID:rpX+zldKp
わいら裏社会の人間やで
ネット使うとるんやから
ネット使うとるんやから
151: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:13:39.82 ID:y0sM95hK0
ニコ生は糞だけど鳥越も糞であかわんの?
162: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:15:03.16 ID:3qQg5FNX0
>>151
あかんな
ニコニコが今最も選挙予測が当たる調査機関だから
最もニュートラルで正常なのがニコニコ
あかんな
ニコニコが今最も選挙予測が当たる調査機関だから
最もニュートラルで正常なのがニコニコ
152: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:13:41.15 ID:AW5Vc0dA0
全部やらされてました、その対応が悪かったから落選しただけで僕は悪く無いってそれじゃ自分はただの神輿だって自分で言ってるようなもんやんけ
159: 風吹けば名無し 2016/08/12(金) 05:14:31.60 ID:cam1h5fp0
ニコ生はクソやけど鳥越のほうが輪をかけてクソやで
コメント
コメント一覧 (4)
それは現実に韓国が反日しまくったからだろw
大尊師なんかはニコ生で逆に株上げたんやろ?
大尊師ってオウムのか?
どう株を上げたんだ?
コメントする