1: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:08:35.477 ID:LAfLTZZ40
増えたな
引用元(http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1473444515/)
2: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:09:12.688 ID:mN1tjk6u0
ヒカルはたしかゲーム実況で前からいたろ
3: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:09:28.148 ID:LAfLTZZ40
まじかよ
13: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:12:40.887 ID:mN1tjk6u0
>>3
3年近く前からいたはず
3年近く前からいたはず
4: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:09:30.096 ID:4qH6oOrw0
最近の水溜りボンドはちょっとなあ
5: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:10:04.035 ID:OiiRVKk90
とりあえずヒカルとラファエルは死ね
7: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:10:43.852 ID:nd7BP8AfM
店長も金貰ってんの?
9: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:11:40.687 ID:LAfLTZZ40
>>7
貰ってなかったらやってられないだろ
貰ってなさそうだけど
貰ってなかったらやってられないだろ
貰ってなさそうだけど
8: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:11:10.182 ID:LAfLTZZ40
地味に100万人登録近いんだよな
フィッチゃーず、水溜まりボンド、桐崎
フィッチゃーず、水溜まりボンド、桐崎
11: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:11:58.829 ID:ydqRLmZ40
Megwinはここ1、2年前でおかしくなった
17: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:13:45.356 ID:LAfLTZZ40
ヒカルって詐欺師だったの最近しって不快
19: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:14:09.090 ID:NyHiY50H0
>>17
詳しく教えてよ
詳しく教えてよ
22: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:15:45.072 ID:LAfLTZZ40
>>19
昔、情報商材うってた
https://youtu.be/CPSi66qskRk
昔、情報商材うってた
https://youtu.be/CPSi66qskRk
21: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:15:10.424 ID:mN1tjk6u0
ヒカルのデジモン実況見てデジモン買ってかなり楽しめたからヒカルは許す
28: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:18:54.556 ID:dblUEjM8d
ヒカルが生理的に無理だわ
あの金あってイキってるくせに服装とかはださい感じ見ててイライラする
あの金あってイキってるくせに服装とかはださい感じ見ててイライラする
32: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:22:46.650 ID:YHF2xSGR0
ラファエル1000人くらいの時から見てるけど売れる人って明らかに周りと違うよね
33: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:23:28.547 ID:YHF2xSGR0
あとヒカルと水溜りボンドコラボしたときヒカル嫌な顔しててワロタ
35: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:24:04.783 ID:LAfLTZZ40
コラボって水溜りからしたんか
36: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:24:56.083 ID:YHF2xSGR0
あいつは最初からああいう感じで始めてたよ
最近ちょっとキャラ変わってて残念だけど
最近ちょっとキャラ変わってて残念だけど
37: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:26:03.664 ID:LAfLTZZ40
ほかのYouTuberとの絡み多いよな最近
38: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:26:58.090 ID:jn01twcea
そろそろ増えすぎて終わりが見えてきたYouTuberってやつ
39: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:29:08.426 ID:LAfLTZZ40
飽和しすぎ感はあるな
YouTuberももって5年か
YouTuberももって5年か
40: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:29:28.167 ID:6RdeyK2w0
ユーチューバーって10年後位どうなってんだろうな?ナマポくらいしか生きる道なさそうじゃね?
43: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:31:46.403 ID:tGOVEB/30
>>40
ゲーム実況ならゲームのイベントゲストとか
これからネットTVが人気になればそれのタレントとして活動も可能
仕事を探せるやつは余裕で生き残れるし仮にネットで何もできなくなったとしてもバイトくらいあるだろ
ゲーム実況ならゲームのイベントゲストとか
これからネットTVが人気になればそれのタレントとして活動も可能
仕事を探せるやつは余裕で生き残れるし仮にネットで何もできなくなったとしてもバイトくらいあるだろ
48: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:35:12.302 ID:6RdeyK2w0
>>43
ゲーム実況はオワコンになってるだろうから呼ばれないだろ(笑)
YouTubeもニコ生と同じ運命たどりそうじゃね?
バイトもファンが襲撃してきてまともにできないだろうし
倉庫くらいならできるかもしれないけど
ゲーム実況はオワコンになってるだろうから呼ばれないだろ(笑)
YouTubeもニコ生と同じ運命たどりそうじゃね?
バイトもファンが襲撃してきてまともにできないだろうし
倉庫くらいならできるかもしれないけど
53: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:37:48.079 ID:tGOVEB/30
>>48
ファンが直接会いに来て仕事にならないくらい人気だなんて
芸能人でも少ないよ
それほど知名度があるならブログでアフィリエイトやってるだけで生活できるでしょ
ファンが直接会いに来て仕事にならないくらい人気だなんて
芸能人でも少ないよ
それほど知名度があるならブログでアフィリエイトやってるだけで生活できるでしょ
41: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:29:28.192 ID:YHF2xSGR0
google次第だね
googleがお金出しません!って言ったらかなり変わると思う
googleがお金出しません!って言ったらかなり変わると思う
49: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:35:12.957 ID:tGOVEB/30
>>41
今googleにとってyoutubeは広告で稼ぐ最高のコンテンツなんだけど
そのコンテンツの根幹である投稿者を減らすような事をするわけが無いと思う
今googleにとってyoutubeは広告で稼ぐ最高のコンテンツなんだけど
そのコンテンツの根幹である投稿者を減らすような事をするわけが無いと思う
51: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:37:17.270 ID:mN1tjk6u0
>>49
すでに金は安くなってるけどな
すでに金は安くなってるけどな
52: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:37:26.498 ID:YHF2xSGR0
>>49
そりゃ今はね
けどIT系って今浮き沈み激しいし将来googleが傾いたら真っ先に切り捨てられるよ
そりゃ今はね
けどIT系って今浮き沈み激しいし将来googleが傾いたら真っ先に切り捨てられるよ
56: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:39:53.413 ID:tGOVEB/30
>>52
googleが傾くって正気で言ってるのかよ…
googleほど色んな業種に手を出していればどれかが傾いても他の事でカバーできるでしょ
googleが傾くって正気で言ってるのかよ…
googleほど色んな業種に手を出していればどれかが傾いても他の事でカバーできるでしょ
59: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:42:19.513 ID:6RdeyK2w0
>>56
グーグルが傾かないとかマジで言ってんの?
グーグルが傾かないとかマジで言ってんの?
62: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:44:30.822 ID:tGOVEB/30
>>59
言葉をそのまま返して「してやったり」って感じになってるかもしれないけど
その返答はGoogleが傾くビジョンを付け加えることができなければ小学生の水掛け論レベルなんだわ
言葉をそのまま返して「してやったり」って感じになってるかもしれないけど
その返答はGoogleが傾くビジョンを付け加えることができなければ小学生の水掛け論レベルなんだわ
64: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:47:48.750 ID:YHF2xSGR0
>>62
100年以内に潰れる会社99%だしね
可能性としてはあるんじゃないかな
アメリカでテロとか戦争起きたらまぁありえるよ
100年以内に潰れる会社99%だしね
可能性としてはあるんじゃないかな
アメリカでテロとか戦争起きたらまぁありえるよ
68: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:51:15.946 ID:tGOVEB/30
>>64
それは可能性としてはある
でもそんな事を言ってしまえば病気や交通事故にあって体動けなくなってナマポもらうしかないよって状況になる事も考慮しなくちゃいけなくなる
それは可能性としてはある
でもそんな事を言ってしまえば病気や交通事故にあって体動けなくなってナマポもらうしかないよって状況になる事も考慮しなくちゃいけなくなる
66: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:50:06.662 ID:6RdeyK2w0
>>62
今のアメリカの経済情勢知ってるの
日本ですらヤフーに抜かれてるのに
ドヤ顔してるのはそっちじゃね?
唯でさえ消長嶮しいIT疆域なのに逆に5年後もオワコンになってなかったら
今のアメリカの経済情勢知ってるの
日本ですらヤフーに抜かれてるのに
ドヤ顔してるのはそっちじゃね?
唯でさえ消長嶮しいIT疆域なのに逆に5年後もオワコンになってなかったら
55: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:39:14.750 ID:6RdeyK2w0
>>49
既に広告収入は安くなってるぞ?
既に広告収入は安くなってるぞ?
57: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:40:52.950 ID:LAfLTZZ40
>>55
そうそうこれ
広告収入だいぶ安くなってるらしいな
1再生0.1が0.02ぐらいだろ
そうそうこれ
広告収入だいぶ安くなってるらしいな
1再生0.1が0.02ぐらいだろ
60: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:42:32.849 ID:tGOVEB/30
>>57
流石に盛りすぎ
0.02はどれだけ単価悪い奴でも無い
流石に盛りすぎ
0.02はどれだけ単価悪い奴でも無い
58: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:41:54.365 ID:tGOVEB/30
>>55
詳しい内容までは言えないけど
金額下がったっていうのは嘘に近い噂だよ
釣りで稼ぐやつを防ぐために再生率や高評価率から単価を変動させる仕組みになったから下がったやつが大騒ぎしていただけで上がったやつもいる
詳しい内容までは言えないけど
金額下がったっていうのは嘘に近い噂だよ
釣りで稼ぐやつを防ぐために再生率や高評価率から単価を変動させる仕組みになったから下がったやつが大騒ぎしていただけで上がったやつもいる
42: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:30:48.501 ID:6RdeyK2w0
ユーチューバーって10年後どころか初老になったときどうやって生きるんだろうな?
44: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:31:56.710 ID:YHF2xSGR0
もしYouTubeがなくなっても既存のサイトから新しい流行りのサイトに写るだけだろうしね
ニコニコも終わる終わるいわれてあの状態だしなんだかんだ投稿者って仕事は残ると思う
ただ飲食と同じで誰でもできるから競争は更に激しくなるだろ
ニコニコも終わる終わるいわれてあの状態だしなんだかんだ投稿者って仕事は残ると思う
ただ飲食と同じで誰でもできるから競争は更に激しくなるだろ
45: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:32:18.821 ID:LAfLTZZ40
YouTube有料化とかしそうだし先が不安定だよなあ
47: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:33:28.213 ID:LAfLTZZ40
初老どころか40代でも危ないんじゃね
旅動画やらお年寄りに受ける動画にするならいいけど
旅動画やらお年寄りに受ける動画にするならいいけど
50: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:35:58.627 ID:LAfLTZZ40
ゲーム実況に関してはニコ生の方がよくない?
63: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:46:48.169 ID:LAfLTZZ40
でもそんなボンボン100万回再生に10万って高すぎだろ
回収できんじゃん
回収できんじゃん
72: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:53:04.244 ID:tGOVEB/30
>>63
Youtubeの広告は1再生あたり数円かかるって聞いてるけど違うの?
Youtubeの広告は1再生あたり数円かかるって聞いてるけど違うの?
73: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:56:31.750 ID:LAfLTZZ40
>>72
んなわけない
んなわけない
77: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:59:31.361 ID:tGOVEB/30
>>73
そんなに信じられないならアドセンス見てみればいいじゃん
trueview広告って言うやつで
5秒でスキップしたりする場合は料金が発生しなくて
再生してもらえた場合に数円かかるから
100万再生で10%が再生してくれたら
1再生5円だったとしても
広告料50万の一部が投稿者に渡る
テレビCMなら数百万かかるんだし
人数からすれば普通なんじゃないかな
そんなに信じられないならアドセンス見てみればいいじゃん
trueview広告って言うやつで
5秒でスキップしたりする場合は料金が発生しなくて
再生してもらえた場合に数円かかるから
100万再生で10%が再生してくれたら
1再生5円だったとしても
広告料50万の一部が投稿者に渡る
テレビCMなら数百万かかるんだし
人数からすれば普通なんじゃないかな
65: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:49:28.089 ID:LAfLTZZ40
SHARPさんも潰れる時代だしな
67: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:50:23.314 ID:FJ7IZSsW0
ヒカルとラファエルの胡散臭さは異常
ヒカルに至ってはガチ犯罪者だしな
まだはじめしゃちょーの方が庶民感あって好きだわ
ヒカルに至ってはガチ犯罪者だしな
まだはじめしゃちょーの方が庶民感あって好きだわ
71: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:52:35.921 ID:LAfLTZZ40
情報商材に株やFXとか臭い
74: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:57:00.380 ID:FJ7IZSsW0
ガキって出どころのハッキリしない怪しい金でも株やFXで儲けたって言うだけでホイホイ信じちゃうからな
こら絶対影響受けて人生終わらすヤツ出てくるわ
こら絶対影響受けて人生終わらすヤツ出てくるわ
75: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:58:28.438 ID:ukqXbESm0
ヒカルって何であんなに日本語不自由なん
ボックスのことワンカートンなんて言わないし
エンディングのBGMもいつもバラバラだし他のメンバーに凄い冷たいし
ボックスのことワンカートンなんて言わないし
エンディングのBGMもいつもバラバラだし他のメンバーに凄い冷たいし
76: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:59:10.028 ID:OiiRVKk90
糞ガキコンテンツとか言ってるけど観察するの面白いぞ
78: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 03:59:44.731 ID:a2jWizme0
youtubeがなくなったりしてもまた新しい動画サイトが生まれるだけだからゆーちゅーばーは不滅
79: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:00:52.633 ID:YHF2xSGR0
シバター系の類の投稿者はいつか消えるよ
やっぱり裏側とか見せないほうがいいって証明されてるよね
ヒカキンとか全然落ちてないのはそういう証拠
やっぱり裏側とか見せないほうがいいって証明されてるよね
ヒカキンとか全然落ちてないのはそういう証拠
82: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:05:46.929 ID:xi0XEDGWK
シバターは他の投稿者に寄生するから新しく伸びてきた投稿者に擦り寄るか叩いて生き延びるぞ
80: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:02:11.057 ID:/t7EXmr40
水溜りにしてもはいじぃにしても
露骨に宣伝とかコラボするようになって微妙になった
それ以外の動画は面白いんだけどな
露骨に宣伝とかコラボするようになって微妙になった
それ以外の動画は面白いんだけどな
84: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:06:20.873 ID:YHF2xSGR0
いやあいつ徐々に再生数落ちてるぞ
年単位で見たらわかる
年単位で見たらわかる
86: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:08:10.010 ID:LAfLTZZ40
テレビcmとYouTubeのcmを単純比較はおかしいだろ
そもそもテレビの広告自体安くなってるし
そもそもテレビの広告自体安くなってるし
90: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:10:47.401 ID:tGOVEB/30
>>86
リンク見てくれた?
テレビはcm飛ばすやつもいるしそもそも母数が違いすぎるってのは分かってるから単純比較したつもりはないんだ
大規模な広告にはうん十万かかるって事を知らないのかと思ってそう書いただけ
リンク見てくれた?
テレビはcm飛ばすやつもいるしそもそも母数が違いすぎるってのは分かってるから単純比較したつもりはないんだ
大規模な広告にはうん十万かかるって事を知らないのかと思ってそう書いただけ
89: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:09:56.143 ID:LAfLTZZ40
1000再生回数だと50円とかだろ
91: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:11:53.040 ID:tGOVEB/30
>>89
そう
投稿者に入るのはそれくらいだったりすることもある
でも広告かけるのには5000円くらいかかる
そう
投稿者に入るのはそれくらいだったりすることもある
でも広告かけるのには5000円くらいかかる
92: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:14:29.402 ID:LAfLTZZ40
下衆な動画が最近増えてきたからそろそろ規制やら垢BANもして欲しいわな
93: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:15:46.364 ID:FJ7IZSsW0
95: 風吹けば名無し 2016/09/10(土) 04:27:10.288 ID:LAfLTZZ40
動画は人やロケーションがうつるから問題が多いだろYouTubeとかデカイものだし利用者も多い
レベル下がるっていうか元々レベル低いだろ下衆なことなんて
レベル下がるっていうか元々レベル低いだろ下衆なことなんて
コメントする