1: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2015/12/10(木) 19:29:42.27 ID:D3I1Zq0V0●.net BE:887141976-PLT(16000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_kuma01.gif
LINEが生放送サービス『LINE LIVE』をリリースした。スマートフォン向けアプリのほかに、ブラウザでの閲覧も可能で、
今日行われた『LINE LIVE』の発表の模様も見ることが可能。
昨今普及する、『Ustream』、『ニコニコ生放送』、『ツイキャス』、『アフリカTV』に続き『LINE』も生放送サービスに参入。
既に数億人のユーザーを抱えているLINEは『ニコニコ生放送』や『ツイキャス』からユーザーを集客する狙い。
生放送は放送後はアーカイブとして保存され、無料で閲覧可能。生放送サービスは広告モデルで展開される。
既にアーティスト・タレント・モデルなど600名がアカウントを開設している。
ライブ配信者に対してリスナーが投げ銭をしたり、プレゼントを送ったりすることも可能。また配信者が紹介した商品やサービスを
視聴者がすぐに購入できるような仕組みも実装予定。
現在は個人での配信はできないが、2016年早々にも個人配信に対応するとしている。
ユーザー数が減っているニコニコ生放送にとっては痛手になりそうだ。
http://gogotsu.com/archives/13790
【LINEが生放送サービス『LINE LIVE』をリリース。個人配信は2016年初めに開始、ニコ生、ツイキャスの脅威となるか。】の続きを読む
LINEが生放送サービス『LINE LIVE』をリリースした。スマートフォン向けアプリのほかに、ブラウザでの閲覧も可能で、
今日行われた『LINE LIVE』の発表の模様も見ることが可能。
昨今普及する、『Ustream』、『ニコニコ生放送』、『ツイキャス』、『アフリカTV』に続き『LINE』も生放送サービスに参入。
既に数億人のユーザーを抱えているLINEは『ニコニコ生放送』や『ツイキャス』からユーザーを集客する狙い。
生放送は放送後はアーカイブとして保存され、無料で閲覧可能。生放送サービスは広告モデルで展開される。
既にアーティスト・タレント・モデルなど600名がアカウントを開設している。
ライブ配信者に対してリスナーが投げ銭をしたり、プレゼントを送ったりすることも可能。また配信者が紹介した商品やサービスを
視聴者がすぐに購入できるような仕組みも実装予定。
現在は個人での配信はできないが、2016年早々にも個人配信に対応するとしている。
ユーザー数が減っているニコニコ生放送にとっては痛手になりそうだ。
http://gogotsu.com/archives/13790